※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子連れで外出中に優しくされた経験や地域性について相談したいです。

子連れで外出中、優しくしてもらったことはありますか?

先日子連れで確定申告の書類を提出しに行きました。私たちの前に2人男性が並んでいたのですが、私たちが並んですぐ係の方が、「子どもファーストということで順番優先させてもらってもいいでしょうか?」と声をかけてもらいました🙄
ちょっと気まずいな〜😅とも思ったのですが、前にいた方も笑顔でどうぞ〜と言ってくださって、周りの方の気遣いがありがたかったです。

また、病院で受付中、子どもがウロウロしてしまい見失ってしまった時も、年配の男性の方が「あっちに行ったよ〜!」と教えてくれたこともあります😭✨

1回だけ少し嫌なことを言われたこともありますが、子連れでいる時に優しくしてもらうことが多いです。もちろんこれが当たり前だとは思っていません!気遣ってもらえることに感謝しています。

Xなどでは子連れで嫌な思いをした!という投稿も多いですよね。。これって地域性もあるのでしょうか??🤔

子連れで優しくしてもらった素敵エピソードあれば教えてほしいです!

コメント

 👧🏻👦🏻

ちょうど1週間ほど前
子供連れて耳鼻科に行ってて
診察中大泣きだったあと
待合に戻るとよく頑張ったね〜と待合にいたおばさんが子供にクッキーをくれました🥰
子供も泣き止み喜んで、
私にもお母さんもいつもお疲れ様だよと声をかけてくれたり
ほっこりした気持ちになりました☺️

  • ママリ

    ママリ

    わあ〜🥺素敵な方ですね!お母さんにもそんな風に声をかけてくれるって優しすぎます🥺
    自分も年を重ねたらそんな人になりたい!!って思いました😊
    コメントありがとうございます😊

    • 3月19日
ママりん

東京ですが、いつも優しくしてもらってばかりです😭
電車の席はほとんど譲っていただけるし、
飲食店店員さんも優しいし、
ベビーカー運んでくださったり…
私も恩返しできるよう1人移動の時とかめっちゃ気にしてます笑

  • ママリ

    ママリ

    東京は勝手に子連れに冷たいイメージ持っていましたが(ごめんなさい🙇‍♀️)、先日旅行に行った時おじいちゃんにどんぐりもらいました!!笑

    皆さん優しいですね…😭恩返ししようと気にかけてるママりんさんも素敵です!私も周りに優しい人になりたい!
    コメントありがとうございます😊

    • 3月19日
ママリ

嫌な思いをしたことより優しくしていただいたことの方がずっと多いです。
1番心に残っているのは、まだ子どもが小さく抱っこ紐を使っていた頃、中学生か高校生くらいの男の子がさっときて、階段のうえまで荷物を運んでくれたことです。
大人でもなかなかできない気遣いですよね。
自分の子もこんな優しい子に育てたいと思い、自分のできる範囲で人の手助けもしていこうと教えています🌟

  • ママリ

    ママリ

    学生でそんな事ができるとは…🥺✨素直に尊敬します。その子もきっと優しさに触れてきたんでしょうね😊
    コメントありがとうございました😊

    • 3月19日
ぽん

ベビーカー持ってバスに乗って、降りる時に今時の(笑)若い女の子が「ベビーカー持ちますよ」と持ってくれたことあります✨

「可愛いね〜」と話しかけてくれたおばあちゃんと少し絡んだら、「幸せをありがとう」と言ってくれました😂
子供の力ってすごい💓

基本的に優しい方が多いです🌸

  • ママリ

    ママリ

    優しさが心に染みます🥺本当ありがたいですよね!!本当に子どもの力ってすごい!子育て頑張ろうって思えます!
    コメントありがとうございました😊

    • 3月19日