
コメント

あい
ドラム式は洗浄力が弱いので、毎日乾燥機使うとかでないなら、縦型洗濯機で浴室乾燥のがいいと思います😊
逆に外に干さずに乾燥機で全部済ませるならドラム式のがいいと思います👀

cooon( ᐛ )
うちは新築のタイミングで洗濯機を買い換えました👕
以前、乾燥機能付きの洗濯機を使っていましたが、いまいちな乾き具合だったので、今回は縦型の乾燥機能無しの洗濯機を買いました😃
縦型の方が汚れもしっかり落ちる気がするし、個人的には今後もずっと縦型洗濯機を使っていくつもりです😅
ちなみに浴室乾燥付いてますが、我が家はほとんど使ってません😅
ただ暖房機能も付くので、寒い時期にはかなり活躍してます✨
何だか質問の答えになってなくてすいません😅
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
いえいえ、全然答えになっています♡
イマイチな乾き具合だった洗濯機は、縦型のものですか?
浴室乾燥機をほとんど使わない理由とかありますか?- 3月22日
-
cooon( ᐛ )
当時は縦型の乾燥機能付きでした😅
縦型の乾燥はイマイチみたいですね😅
我が家は洗浄力重視で縦型にしたのも理由の一つでした😁
それに、ドラム式の方がお値段も高いですよね😅
外干しもしくは部屋干しで、乾いてしまうので、浴室乾燥としてはあまり使ってません😅- 3月22日
-
☆わかめ★
やっぱり縦型の乾燥機能はイマイチなんですね!
ドラム式、お高いですよね😅!
部屋干し、新しいお家なら湿気とか気になりませんか?- 3月22日
-
cooon( ᐛ )
部屋干しの時は窓を少し開けて、換気しながら扇風機かクーラーの送風機能を使って乾かすことが多いですが、部屋のドアも開けたまま干しているので、それほど湿気は気にならないです😅
わたしが鈍感なだけかもしれないですが😫
浴室乾燥使うと結構長時間だし、ガス代が上がりそうで使ってないってのもあります😅- 3月23日

matua
ドラム式使っていますが乾燥に三時間以上かかるし毎回フィルターの掃除はしないといけないし、しても内部に埃がたまるみたいです(>_<)私は次普通の洗濯機にしようと思っています…😣
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
乾燥にそんなにかかるんですね😵!失礼ですが、何年にご購入されたものですか?
そして、そんなにこまめなお手入れか必要なんですね💦
…ズボラな私には手に負えない気がして来ました。。- 3月22日
-
matua
六年前?くらいに購入したと思います⭐
ドラム内部の洗浄をしたくてお掃除本舗に頼もうの思ったのですがドラム式洗濯機の分解が出来ないので受け付けていないといわれてこれまたショックでした(>_<)私もズボラなので面倒くさくて……(涙)- 3月22日
-
☆わかめ★
割と最近のものでもそんなにかかるんですね!
面倒くさいですよねー😅
面倒くさいことはなるべく増やしたくないので…縦型かなー😅
アドバイスありがとうございました😊- 3月22日

はじめてのママリ🔰
アドバイスになるかは分かりませんが...
私はドラム式洗濯機に1票です!
我が家はどっちもあるんですけど、今は浴室乾燥機は使っていません💦
以前は外に干さず浴室で乾かしていたのですが電気代が高くつくのでやめました。外に干せばいいだけですしね😅
でも、下着とか外に干したくない物やタオルなんかはドラム式洗濯機で乾燥させるとフワフワになるのでこちらは重宝しています!
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
確かに、電気代は気になります!
ドラム式洗濯機の乾燥機能を使った場合の電気代は、いかほどですか?それだけの値段としては分かんないと思いますが、感覚的に。
浴室乾燥機程ではない。とか…- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
ドラム式は浴室乾燥より安いのかな?と感覚的ですが思います💦ドラム式は3時間くらいの乾燥ですが、浴室は5時間はかけていました!
あと我が家はオール電化で、夜間は安いのでどちはも夜に使っていたのですが、浴室乾燥やめてから電気代が約3千円安くなりましたよ☺️- 3月22日
-
☆わかめ★
両方とも、思ったより乾くのに時間がかかるんですね🤔!3000円で聞くと、そんなもんかー!って思っちゃうけど、家計簿で計算すれば月々3000円って結構大きいですよね!
とっても参考になりました♡
ありがとうございました😊- 3月23日

ハロッズ
ドラム式は、タオルは必ず乾燥しないとゴワゴワで酷いです。
結局少量でも毎回乾燥してるので電気代もかかります。
フィルターもかなりつまりますし💦
浴室乾燥の方が天気が悪い時だけ使えば良いので良いですよ。
うちは両方ですが、今は縦型洗濯機+浴室乾燥にすれば良かったと思ってます。
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
そーなんですね!
『乾燥なし』とかを選択出来ないんですか⁉︎💦
そして皆さんフィルターに結構手間をかけていらっしゃる様ですね💦- 3月22日

ひまわりさん
うち浴室乾燥機と縦型洗濯機の乾燥機能つきどっちも必要でした!(^o^;)
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
どっちも必要なんですね!!!
例えば、どんな状況で両方必要だなーって感じましたか?
そして、縦型洗濯機の乾燥機能って、乾き具合どうですか?- 3月22日
-
ひまわりさん
洗濯機の乾燥はタオルフワフワになります!(6年前の物ですが)でも乾燥使った後は高確率でフィルター掃除しなくちゃなので少し面倒です(^o^;)
その点浴室乾燥機では気軽に干せます🎵- 3月22日
-
☆わかめ★
やはりドラム式の乾燥の最大の良さはフワフワタオルの様ですね♡
そして、やはり敵はフィルターですね😤!
私にはドラム式とうまくやっていける自信がありません😅
アドバイスありがとうございました😊- 3月22日

a r y
縦型の乾燥機付洗濯機ですが全然使わず、浴室乾燥のみ使ってます😂
冬の寒いときは浴室暖房入れます✨
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
浴室乾燥のみなんですね😊
浴室暖房と浴室乾燥は何か違うのですか?
そして、浴室乾燥機があるなら洗面室に物干し竿吊るせる設備があった方がいいですか?- 3月22日
-
a r y
乾燥出来る量が違いますね…
寒い日や雨の日は
どうしてもお洗濯がたまってしまいます…一回一回まわすごとに洗濯機で乾燥してたら、洗濯いつまでも終わらないって感じです😅
、洗濯機2回まわして、まとめて全部浴室に干して乾燥させれば早いです🙌
後は、単純に私がハンガーに干したいっていうのもあります😂
あくまでも
我が家の場合です😓💦
物干しつけました🙌
多いときは、折り畳みの洗濯干しもつかいます✨- 3月22日
-
a r y
あっ!暖房と乾燥の違いですね💦💦💦
間違えました!- 3月22日
-
☆わかめ★
ドラムで乾燥が終わるまでの時間を考えたことありませんでした!
確かに…それじゃ、お出かけに支障がありそうですね!時間も大切な考慮材料ですね!
やっぱりつけてんですねー!
私、部屋干しのことしか考えてなくて、1階の和室と2階の寝室につけてもらう予定なんです。
やっぱり洗面室の方がいいのかなー?なんか動きの邪魔になりそうで、辞めたんですよー🤔!- 3月23日

退会ユーザー
ドラム式で洋服類乾燥させたら素材によって縮んじゃいます(/ _ ; )
でもタオルはフワフワになっていい感じです★
乾燥機能フル活用したいなら浴室乾燥、たまにならドラム式がいいかなーと思います(*´꒳`*)
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
そーですね、ほとんどの衣類に『タンブラー乾燥不可』みたいに書いてありますよね💦
タオルや下着だけのために大金叩けないなーって気もして来ました…😵💦
ありがとうございました😊- 3月22日

さくら
どちらも使ってましたが、ドラム式は放り込んで放置なのが便利で、やめられなくなりました😂笑
干すくらいやれよって感じですが、笑
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
いやいや、干すの面倒ですよねー😅
洋服とかさ縮むという噂ですが、いかがですか?- 3月22日
-
さくら
ズボラなんでなんでもいれますが、
綿はよく縮みます!笑
のでワンサイズ大きいの買ってます👍笑- 3月22日
-
☆わかめ★
👍🏻笑
さくらさん、やりますねー👍🏻笑
思い切りが良くて好きです👍🏻笑
やはり、縮むんですね!
とっても参考になりました♡
ありがとうございました😊- 3月22日

退会ユーザー
我が家
縦型のビートウォッシュで
乾燥機能なし
浴室乾燥ありますが
使っていません\( ˆoˆ )/w
-
☆わかめ★
回答ありがとうございます♡
ということは、部屋干しと外干しでオッケーってことですかねー?- 3月23日

さくら
あはは😂
ありがとうございます❗️笑
どういたしまして💛💛

だんご
どちらもありますが私は浴室乾燥機の方が良い感じです。
メーカーにもよるかもですが、浴室乾燥機のほうが早く乾きます!
あと、他の方もおっしゃっているように浴室乾燥つきのお風呂だとたぶん浴室暖房機能も付いているので、わたしはそれが良くてもうやめられないです^_^寒い地域で寒がりなので💦
-
☆わかめ★
回答ありがとうございます♡
ちくわさん宅の浴室乾燥機はメーカーさん、どこのですかー?
私も寒がりで洗面室にも床暖つけたいです!
浴室暖房と浴室乾燥の違いってなんなんですかー?
すみません、自分で調べなくて😱- 3月23日
-
だんご
うちの浴室乾燥はTOTOです。最近新築したばかりなので最新です。
逆にドラム式は四年前のものなので、今の乾燥機はもっと性能がいいのかもしれません💦うちのドラム式は5時間くらいやらないと乾かなくてあまり使っていません😣
浴室暖房と乾燥の違いは私にもよくわかりませんが、どちらも暖かい風がでてきます。暖房のほうがより暖かい風かも。
入浴する10分前につければ入るときポカポカです😊- 3月23日
☆わかめ★
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ドラム式は洗浄力が弱いとよく聞きますが、、どんな感じの弱さなのでしょうか⁉︎
あい
油汚れや泥汚れなどドラムだどあんまり落ちないんですけど、縦型だと水も多く使うしよく落ちます!うちは縦型乾燥機付きと浴室乾燥機ですけど、だいたい外に干すのでどちらもほぼ使ってません😊
☆わかめ★
水を多く使うんですねー!なるほどー!
私も今は専業主婦なので外干しなんですが、復職する予定なのでいるのかなーと…
アドバイス、ありがとうございました😊