
娘が食事を拒否しています。食べさせてもらっている食事に満足していないようで、不安に感じています。他のお子さんはどうでしょうか?どうやったら食べてくれるようになるでしょうか?
娘がご飯を食べてくれません。
納豆が好きなのでおかゆかうどんに野菜と納豆あげて食べさせてます。豆腐ハンバーグなどのおかず作っても食べてくれず……。身長体重は大きめなので問題ないのですが、せっかく作ったのにって思いとご飯ほとんど食べず1歳なのにおっぱい飲んでお腹満たす感じがこれでいいのかな?って不安になります。みなさんのお子さんはきちんとご飯食べてくれますか??またどうしたら食べてくれるようになるのでしょうか?
- ぢま(9歳)
コメント

退会ユーザー
そういう時期ですね!コロコロ興味や好き嫌い(味で嫌いとかではなくて、見た目や気分などで嫌い)なのが変わるのでしばらくしたらまた食べてくれると思いますよ!うちもご飯食べてたのに食べなくなってまた食べたとかよくあります!野菜とかはとくにコロコロ変わります(^^;
ぢま
うちは最初からずっとこうでした💦
納豆、おかゆ、うどん、トマト、チーズ、パン
あと納豆と混ぜると野菜も食べてくれます!
基本これしか食べてくれず栄養的にもよくないので色々作って試してるのですが食べてくれず。
頑張って作って食べてくれないとイライラしちゃって……💦
退会ユーザー
栄養は気になりますがコロコロ変わるのに付き合ってたら疲れちゃいますね(._.)なので食べる時に食べなければうちは下げるし、好きなものしか食べなくても仕方ないとしてます…時期的なものなので…
ぢま
疲れちゃいますよね(;_;)
下げると今度おっぱい欲しがってあげちゃうのであんまり効果ないのかなーって思ってました💦
退会ユーザー
時間を決めてやるのが大事だと思うのでその時に食べなきゃといづれはなりますね!
ダラダラとしてても食べれると思ってしまうとずっとそうなってしまうので時間だけは決めてました!おっぱいあげたり大変ですが私はベビーフードを使ったり捕食(野菜のクッキーなど)となるものでおやつにしてみたりとかしてました!
イヤイヤ期もそうですが何してもダメな時はダメなので(^^;