※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama(☺︎
お仕事

シングルマザーです。子供が熱でパート休むとき、店長の態度が不機嫌でショックを受け、辞めようか悩んでいます。

シングルマザーです。
メンタル大削りされて泣きたいです。

昨晩から子供が熱を出してしまい、両親や義両親も仕事でお願いできず、パートを休まざるおえなくて今電話をしたのですが。
休むことを伝えた瞬間に店長(女性)の声が変わって明らかに不機嫌ですごく低い声になって。

すみません。午後からなら預かってもらえるみたいなのですが午前は難しいみたいで、お休みを頂きたいです。と言うと
はい。と小さく低い声で言われ、私が「本当にすみません。」と言ってる途中でブチっと切られてしまいました。

面接の時に子供が熱を出した時に両親や義両親に預けることもできると伝えてしまった自分が悪いのですが、こちらも預けられるのなら預けて出勤したいですし、ものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいで電話するのに気が引けていたこともあり、対応にとてもショックでメンタル大削りされて明日の出勤が憂鬱だし、辞めようか本気で悩んでます。

コメント

mama(☺︎

明日の出勤が今月最後なので、明日の出勤時に今月いっぱいで辞めることを伝えて今月末に給与を貰いに行って終わりにしようと思うのですが態度の変わりようが怖くて泣いてしまいそうです。

けーママ

そんな態度に出してくる所、辞めていいと思います!子育て経験ない店長なんですかね?これから先、子供の体調不良なんて嫌ほどあるし、兄妹いたら順番にうつるし。そのたびにストレスになるくらいなら、もっといい職場ありますよ!仕事はいっぱいあるけどママは1人ですから!

  • mama(☺︎

    mama(☺︎

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    その言葉に救われました😭
    憂鬱ですが明日辞める意向を伝えます( ; ; )

    • 3月18日
まなてす

看病にお仕事にお疲れ様です😌

私も先週から子どもの体調不良で仕事を休んでいて、まだ登園できないので休みを延長したい旨を伝えたら同じような対応をされメンタルやられた者です。思わずコメしてしまいました💦

申し訳ないし他の方に迷惑かけるのも分かってるけど、冷たく対応されたらつらいですよね。「大変だね」とか「こっちは心配しないで」とか言ってもらえると嬉しいけど…世の中はまだまだ子育て中の働くママに厳しいんだなと思ってしまいます。

他の方の投稿から引用ですが…仕事の代わりはいても母親の代わりはいません。
子育てという尊い仕事をしていると思い胸を張りましょう‼︎

子ども1人育てるのだって大変なのに、それをお一人でしかも3人も育ててらっしゃるなんて。本当にお疲れ様です✨どうか体調崩さぬようお気をつけください。
※お答えになっていなくて申し訳ありませんm(_ _)m💦

  • mama(☺︎

    mama(☺︎

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    冷たかったり不機嫌な対応をされるとつらいですよね😭
    すごく分かります。シングルだとか問わず働くママさんにはまだまだ厳しいですよね。

    ですね。
    何よりも子供が大事ですし、子供の体調で休んで迷惑かけてしまうことに対して自分の管理不足をとても感じて落ち込んでいましたが、そんな優しい言葉をかけてくださり本当にありがとうございます😭
    頑張れます😭

    • 3月18日
おっとっと

そんな上司が居るところ我慢して居続ける必要ないと思います😊笑
私も前職フルのパートでしたが、役員がそんな感じでストレスフルで半年で辞めちゃいました。
私たちシングルは職場で子育てに理解がないとほんとしんどいですよね💦

  • mama(☺︎

    mama(☺︎

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ストレスやばいですよね😭
    もう本当にそれです。
    おっとっとさんもシングルなのですね。職場の当たり外れを見極めるのがすごく難しくて今回も間違えたみたいです🥲
    今月いっぱいでやめることを明日の勤務終了後に伝えようと思います😞
    それでも何かグチグチ言われそうですが( ; ; )

    • 3月18日
  • おっとっと

    おっとっと

    入ってみないと分かりませんよね💦わたしは独身時代働いてたところに出戻りしましたꉂ🤣𐤔

    • 3月19日
mama(☺︎

みなさん、暖かな回答をくださりありがとうございました。
シフト終わりに今月いっぱいで辞める旨をお伝えした途端態度がすごく優しくなって、昨日は電話途中でブチ切ったくせに「まだ(子ども)小さいんだもの〜仕方ないわよ〜 せっかく慣れてきたんだしもう少しよく考えてみてさ〜」と言われて、いやいや本当にご迷惑おかけして申し訳ないので…と答えましたがなんだか流されたように感じます💦
でも今月いっぱいで辞める旨は伝えたし、私自身もその気持ちは変わらないのでこれにて終了として新しく頑張ろうと思います!
ありがとうございました!!😭