
40年の中古住宅をフルリノベーションする際、ローンの資金計画に悩んでいます。予想外の出費があるか不安で、リフォーム経験者の追加費用について知りたいです。
【フルリノベーションについて】
注文住宅で築40年ほどの中古住宅をフルリノベーションの予定です🏠(2階はすでに全面リフォーム有り)
現段階で住宅ローン審査のための資金計画予算を決めたいところなのですが、リフォームのため何かあった時のことを考えて多めに借りるか、資金計画通りに借りるかを決めかねています。
できる限り足りないところは手元から出そうと思っているのですが、想定外のことが起きるものでしょうか?💦ちなみに、耐震調査や構図起こしで業者の方にお願いして屋根裏や床下は点検済みです。
リフォームされた方で家の状態によって(柱の腐敗や雨漏れなど)予算外の出費が出た方がいましたら、大体の費用をお聞きしたいです😣
- とんとん(2歳7ヶ月)
コメント

ママ
多めに借りたほうがいいですよー!あとどうせリフォームするならついでに配管とかもやり変えてたほうがいいですよ🥰
最初の見積もりよりうちは高くついたので400万多めにローン組みました😄
とんとん
配管とか考えてなかったです💦結果、400万フルに使われましたか?