小1の娘がネガティブで、他の子に当たりが強く、自己肯定感が低い様子。親としては愛情を示し、話を聞き、褒めるなど努力しているが、怒鳴ることが悪影響か心配。自己肯定感が低い原因は自分にあるのか不安。
小1娘がかなりのネガティブでほんとどうすればいいかわかりません。
かなりの内弁慶で、下の子にはすごく当たりが強いしなんなら意地悪してるんですが、他のお友達はみんなこわいらしくてまともに話せません。
あまりにもくだらない事でケンカしたりいじわるしてるように見える時にはやはり上の子を叱っちゃうんですが、それも自己肯定感をさげるようで、「私なんてゴミだ」「バカでダメなやつだ」とか言うんです。自分が毎日私に怒られることや、お友達とうまく遊べない事に悩んでいるようです。
間違ってもわたし含め周りの大人がそんな事を言ったことは一度もありません。
確かに厳しくしちゃう時はありますが(と言っても何度言っても言うこと聞かないので)、それでも「あなたがダメだ」というような人格否定をしたことはないんです。
☆毎晩大好きだよと寝る前に伝える
☆話をよく聞いてあげる
☆できたことにはちゃんと些細なことでも褒める
☆意思をできるだけ尊重してなんでも選ばせてあげる、予定を立てるにしても意見を聞いて家族会議にする
☆失敗に怒らないしできない事に対しては怒らない
などは日々気をつけていているのに、それでも怒鳴ったりすることの方が悪影響なんですかね?
私のせいで子供はこんなにも自己肯定感が低くなったのでしょうか。
コメントでもありがたいです。
- はじめてのママリさん(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
はじめてのママリさん
怒鳴る事をやめた方がいい。私のせいでネガティブになった。
はじめてのママリさん
うちも毎日叱ってるけどそんなにネガティブじゃないよ。生まれつきの性格かも。
はじめてのママリさん
怒鳴る事はよくないけど、それと同じくらい褒めたり愛は伝えているから大丈夫だと思う。
⑅◡̈*
本気で思って言ってる場合と寂しくてもっと私を見てと自分を否定することを言ってアピールしてる場合もあるかなと思いました🥹
親が十分なくらい愛を伝えてても子どもってもっともっと甘えたいって思いものなのかなって。私も3姉妹だったので、、、親はいっぱいいっぱい愛情をそそいでくれたと思ってますが、やっぱりどこかで甘えたいときにすぐ甘えられなかったとか寂しさを感じることはありました。
娘さんが私なんてゴミだと言った時にママリさんはどのように言われてますか?
例えば、私なんてゴミだ→そんなことないよ。そんなわけないよ。
というやりとりをすることで母からの愛を受け取ってるとか。
何でそう思うの?って聞いてみて、◯◯ちゃんは自分でそう思うんやね。でもママは、◯◯ちゃんはこんなこともできるし、こんな良いところもあるし、何より◯◯ちゃんが大好きだよ。
みたいに伝えたら大丈夫かなと思います☺️
だから私としては3つ目の意見に近いかな…と☺️
はじめてのママリさん
ありがとうございます!
確かに究極のかまってちゃんなのかも?とは昨日思ったばかりでした。
子供会の集まりがあって、うちの子がそういう場が苦手だと知っているお姉ちゃんたちがうちの子と遊んでくれたりしていたのに、ちょっとでもかまってくれなかったらなのか、急に半泣きで私にくっついてきて「誰も遊んでくれない」と言ってきたんです。
えぇぇえ⁈遊んでくれてたやん⁈とびっくりしちゃって。
その対応でいいのなら、すでにしているので間違ってなかったのかなと救われます😭
はじめてのママリ🔰
一番下の子まだ赤ちゃんですよね?
だから上のお子さんが不安定になってるんだと思いますよ。
その状態で怒鳴られたら、メンタルガタガタなります。
コメント