家族・旦那 国際結婚している方とお話ししたいです。 国際結婚している方とお話ししたいです。 最終更新:2024年4月28日 お気に入り 国際結婚 ママリ コメント guri はい🙌 国際結婚3年目です! 4月17日 ママリ コメントありがとうございます。 少し前のテーマなのですが、私の家族が、私の旦那の存在をウザがっている事が分かり、しばらく落ち込んでいました。 今も解決せず、たまに思い出して悲しくなってますが… 文化の違いの中共存って難しいなと思いました。 こちらが普通と思ってやっていることでも他の国の人からしたら非常識であったり… 4月18日 guri そうなんですね…😭 文化の違いなかなかむずかしいし,永遠の課題ですよね。。 こればっかりは、話し合ったり、妥協したり、説明したりで解決していくしかないですよね。。 4月18日 ママリ そうですよね。 今まで普通に接していた実家族が実は旦那を良く思っていなかったってかなり衝撃でした。 今も時々あの言われた日のことを考えますが、どう考えても、私がもう自分の姉妹に会わない方が良い流れになってしまい、悲しいですが、そうするしかないのかなって… これが私が海外にいたら、実家族と会えないので問題にはならないですが、今同国にいて距離も近いので難しいです。でも旦那は治安と教育の関係で日本に留まりたいので、今後どうやって生きていこうかなと思ってます… guriさんはこのような問題や国際結婚ならではの問題はありますか? 4月19日 guri それは辛いですね…😭 実家族とお話ししても、難しそうなのですか?? 私たちもたくさん問題ありました😓 何度も乗り越えて、その度に絆が深まってるかんじです☺︎ 4月19日 ママリ そうなんですね、話し合いして絆が深くなっていっているのは羨ましいです。 なんだか私はもう疲れてしまいました。というか、裏切られた気がして、なんか許せない気持ちもあります… 4月19日 guri 旦那様は、なんておっしゃってるんですか?? 4月20日 ママリ ショックを受けているようで、もう旦那から私の姉妹には絶対連絡しないと言ってます。 姉妹は私の血の繋がった家族ですが、実際の私の生活は旦那と子供達がベースでできているので、今ある旦那との生活を選ぶしかないかなと思ってます。 旦那が今まで私の姉妹を気にかけていろいろやってましたが、アホらしく思いました。旦那が可哀想と思いました。姉妹は嫁いだ方の家族とだけやっていけば良いのにと思います…国際結婚は嫁ぐとかの感覚がないと思いますし、苗字もそのままですし、私が旦那と2人で私の親だけを手助けすれば良いかなと思ってますが、結局姉妹は母に頼って関わってくると思うのでめんどくさいです。 4月20日 guri お返事遅くなりました🙏 家族関係、本当に色々ありますよね。。 私も色々ありましたが、今一番大切にしたいのは 旦那と自分の子どもなので、それ以外影響を及ぼしたりする人は(たとえ家族でも)距離を置く選択をしました。 それが正解か分かりませんが,自分や大切にしたい人が悲しい思いをしてまで、付き合いたい人っていないなと結論になりました🥹 4月27日 ママリ お返事ありがとうございます。 そうですよね、親や姉妹は選べませんが、パートナーは自分が選んだ人なので責任もあるなとも思います。今も未解決というか音信不通のままになっていますが、もう仕方ないのかなと思っています。 guriさんも色々問題がありながら旦那様とお子様を大事に家族で過ごしていて、このような状況って自分1人じゃないんだなと分かり少し安心しました。 4月28日
ママリ
コメントありがとうございます。
少し前のテーマなのですが、私の家族が、私の旦那の存在をウザがっている事が分かり、しばらく落ち込んでいました。
今も解決せず、たまに思い出して悲しくなってますが…
文化の違いの中共存って難しいなと思いました。
こちらが普通と思ってやっていることでも他の国の人からしたら非常識であったり…
guri
そうなんですね…😭
文化の違いなかなかむずかしいし,永遠の課題ですよね。。
こればっかりは、話し合ったり、妥協したり、説明したりで解決していくしかないですよね。。
ママリ
そうですよね。
今まで普通に接していた実家族が実は旦那を良く思っていなかったってかなり衝撃でした。
今も時々あの言われた日のことを考えますが、どう考えても、私がもう自分の姉妹に会わない方が良い流れになってしまい、悲しいですが、そうするしかないのかなって…
これが私が海外にいたら、実家族と会えないので問題にはならないですが、今同国にいて距離も近いので難しいです。でも旦那は治安と教育の関係で日本に留まりたいので、今後どうやって生きていこうかなと思ってます…
guriさんはこのような問題や国際結婚ならではの問題はありますか?
guri
それは辛いですね…😭
実家族とお話ししても、難しそうなのですか??
私たちもたくさん問題ありました😓
何度も乗り越えて、その度に絆が深まってるかんじです☺︎
ママリ
そうなんですね、話し合いして絆が深くなっていっているのは羨ましいです。
なんだか私はもう疲れてしまいました。というか、裏切られた気がして、なんか許せない気持ちもあります…
guri
旦那様は、なんておっしゃってるんですか??
ママリ
ショックを受けているようで、もう旦那から私の姉妹には絶対連絡しないと言ってます。
姉妹は私の血の繋がった家族ですが、実際の私の生活は旦那と子供達がベースでできているので、今ある旦那との生活を選ぶしかないかなと思ってます。
旦那が今まで私の姉妹を気にかけていろいろやってましたが、アホらしく思いました。旦那が可哀想と思いました。姉妹は嫁いだ方の家族とだけやっていけば良いのにと思います…国際結婚は嫁ぐとかの感覚がないと思いますし、苗字もそのままですし、私が旦那と2人で私の親だけを手助けすれば良いかなと思ってますが、結局姉妹は母に頼って関わってくると思うのでめんどくさいです。
guri
お返事遅くなりました🙏
家族関係、本当に色々ありますよね。。
私も色々ありましたが、今一番大切にしたいのは
旦那と自分の子どもなので、それ以外影響を及ぼしたりする人は(たとえ家族でも)距離を置く選択をしました。
それが正解か分かりませんが,自分や大切にしたい人が悲しい思いをしてまで、付き合いたい人っていないなと結論になりました🥹
ママリ
お返事ありがとうございます。
そうですよね、親や姉妹は選べませんが、パートナーは自分が選んだ人なので責任もあるなとも思います。今も未解決というか音信不通のままになっていますが、もう仕方ないのかなと思っています。
guriさんも色々問題がありながら旦那様とお子様を大事に家族で過ごしていて、このような状況って自分1人じゃないんだなと分かり少し安心しました。