![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本当は子供欲しいから質問されてるんですよね?😢
難しいですよね...他人の私からみたら、その状況なら作らないって思いますが、
本人で本当は子供欲しいって思う気持ちがあるなら、諦められるのかですよね😖
旦那さんは障害ないんですかね?
旦那さんがメインで子育てする気があるならいいかもですが、
旦那さんが乗り気じゃないなら作らないかもです💦
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
めちゃくちゃ難しい問題ですね🥺
他人の私の意見だと作らないですが(うちは旦那がグレーで子供がグレーなのでそれもあり)
自分が当事者だったら作ることをきっと選ぶと思います!
旦那さんがどれだけ協力的かにもよりますね
投稿主さんのように軽めで生活にあまり困らないくらいだといいですが(うちの子は軽めであまり困りごともないです)
重度で産まれてくる可能性もあるのでそこが心配にはなりますね🥺もちろん健常で産まれてくることもあると思いますし難しい問題だなぁって思います。
-
はじめてのママリ
難しいですね
旦那さんがグレーだと育児は大変ですか?- 3月17日
-
まろん
うちの旦那はグレーで
言われたことしか基本しないですが、言えばするのでそんなに育児で大変なことはないです😊子供もグレーですが穏やかで育てやすいタイプなので😮
ただ旦那がグレーなこと子供産んでから気づいたので2人目は諦めました🥲旦那側の甥っ子にも自閉症重度知的の子がいてものすごく大変そうなので次も軽度や健常の子だとは限らないので自信がなくて💦
必ず遺伝する訳じゃないし本当悩みますよね🥺- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら
どうしても子どもが欲しいなら
作ると思います。
もちろん、旦那ときちんと話し合いをして。
知的や発達って産まれてからじゃないと分からないですし
両親に障害がなくても
産まれてきた子には…って事も
ありますし、、
私が障がい者施設で働いてた時
利用者さんのご家族で
上の子だけ障がいありで下2人は
障がいありませんでした。
なので
必ず遺伝する訳ではないと思います、、
-
はじめてのママリ
そうなんですよ
産まれてきてからじゃないとわからないのでやっかいです
必ずも遺伝しないけど遺伝したらショックです- 3月17日
はじめてのママリ
旦那はないですね
障害の子供が産まれたら大変なのであきらめようとおもってます