![キュウリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問ではないのですが、、、「母児間輸血症候群(母子間輸血症候群)」に…
質問ではないのですが、、、
「母児間輸血症候群(母子間輸血症候群)」について。
症例の少ない中、ママリにもほとんど情報が無かったため、今後少しでも参考になればと体験談を残します。
娘は2023年10月の頭に生まれました。
予定より3週間早い帝王切開での出産で、出生体重は1700gでした。
最初に言っておきますが、今はとっても元気に成長しています。
出産後すぐ大きな病院のNICUへ救急で運ばれて、
結果、母児間輸血症候群(母胎間輸血症候群)、貧血が原因だったことが分かりました。
胎児の血が母親へ流れ込んでしまい、胎児が貧血になってしまう病気です。
胎児しか持たない赤血球を私の血中にないか調べる検査の際も「1500人に1人いるかいないかだから、ないと思うけど、一応検査しますね」と言われた上でしたが、見つかりました。
(その後の病理検査で羊膜炎が見つかり、それが原因だったのではないかと言われました)
出産は予定日より3週間早く、
少し生理痛のような痛みがあって、念のため受診して一応NSTをしてもらったら心拍が下がっておりそのまま帝王切開に。
色々と検査していただき、あと少し遅かったら、脳に障害(脳出血)や、命も危なかったそうです。
母児間輸血症候群は母親と切り離すのが大事だとのことです。
出産は何があるか分からないと痛感しました☹️
痛みや、何か違うと思ったらすぐに受診してください。
何もなくたって、ちっとも恥ずかしくないです。
あの時受診しなかったらどうなっていたかと思うと、、
本当に怖いです。
いまだに、出産の時のことを考えるとどんなに今の子どもが元気でも涙が出てきます。
産後、自分の母親から
「お腹の居心地が悪かったんだね」と言われて深く傷ついたこともあります。
赤ちゃんだけでなく、
自分のことを守るためにも、
妊娠中は何か気になったらすぐ受診してください。
また、同じ診断を受けた方など
メッセージ頂けたら嬉しいです。
- キュウリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント