※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

子供達がおもちゃを取ったり、了承を得ずに使う様子について心配しています。自分の子供は礼儀正しく、他の子に押されているようで不安です。

5.6歳の子供達を見てて思うのですが、ひとのおもちゃを『かしてー!!』と言い了承を得る前に取ったり、何かしてもらっても有り難みを分かっていないとかそういう子が多くないですか⁇😅

うちはそういうことはしないし、ことあるごとに『ありがとう』と口にしてくれるので、周りの子と接するとびっくりすることがあります😂

下の子を連れて上の子の保育園に送迎に行く際も、無理矢理抱っこ紐を引っ張って下の子を触ろうとしたり。。

逆に上の子は何かしてあげることを苦に思わず何でも『いいよ〜』と言ってしまう性格で、今のところ嫌な思いはしていないようなのですが(本当のところどうかわかりませんが💦)いつもそういう子達に負けてしまっているように見えて心配です💦

『嫌なことは嫌って断っていいんだよ〜』と言いますが、『別に良いねんもん!』と言います😂
本人が良いならそれでいいのですが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男が4月から年長ですが、ちゃんとありがとうと口にしてくれますし、下の子8ヶ月ですが抱っこ紐引っ張る同じクラスの子はいませんけどね🫨
みんな可愛くてみんな触ろうともせずいつも「◯◯の赤ちゃんかわい〜」と見守ってくれてます笑

長男も保育園では控えめみたいで嫌なことあったら嫌って言いや〜など私も声掛けしてますが、本人がそれで楽しく通えてるなら私もそれでいいと思ってます🙆‍♀

はじめてのママリ🔰

分かります💦

うちもわりと自己主張が少なめの子なので、
保育園や集団の場では、
嫌と言えなかったり、
我慢してしまったり、
待たされたり、
言い方が悪いかもしれないですが、なんとなく損してしまっているのでは、、❓
(決して損得勘定では無いのですが、、、。うまく言い表せなくて申し訳ありません💦)
と感じる事があるので、自分の考えや気持ちはいつでも言えるようにしておいた方が良いんだよ、、とは伝えていますが、元からの気質だし、まだその年齢では、変えるのは不可能ですよね😅
今できることは、
その優しい気持ちや
自制できることを、しっかり褒めてあげて、伸ばしてあげたいなぁーと思ってます。

なかなか難しいですが、もう少し大きくなってきたら、きっとそれが役に立つようになってくるかな、と思います。

小学生になると
そういう所が良い方に伸びて行きますよーーーー⭐️
やはり、優しくて思いやりのある子は、いいお友達に恵まれたり、年齢問わず皆んなに可愛がられます😎🌟

りんごママ

いますよねー、、わかりますよ。
私は親から教えてもらってないのかな、、と思うのと、成長具合にもよるというか、、同じ学年でもそういった部分がまだ幼い子もいるので、自分の子ができてることを相手の子も同じようにはできない、、と思うようにしますが、、、

子供もやっぱりそうゆう子が苦手みたいで、自然と仲良くなる子は優しい子が多い気がします。
なので、momさんのお子さんの周りにも優しく平和なタイプの子達が集まると思うので、そうゆう子に負けて結構。こちらから願い下げ、いいお友達に巡り合えばいいですよ。