※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔について相談です。2ヶ月半の赤ちゃんが夜中に起きる頻度が気になります。母乳だけでは寝落ちしてしまうため、ミルクを足せず悩んでいます。もう少し寝かせる方法はありますか?

授乳間隔

生後2ヶ月半です。
混合で育てています!
夜は9時ごろの授乳の時にミルクを60足すと、夜中1時とか2時までは寝てくれます。

その夜中の授乳のときは母乳10分ずつで寝落ちしてしまうので、ミルクを足さず寝かせてます。
そうすると、そのあとは朝方4時起きる→母乳で寝落ち→7時起きる、と大体3時間で起きてきます。下手すると3時間弱のときもあり、、、

やっぱり母乳だけたがらすぐお腹すくんですよね🥺もう少し寝てほしいですが、寝落ちするのでミルク足せないし、、、もうちょっと大きくなるのを待つしかないですかね😂?

ちなみに母乳量は100ぐらいは出てるみたいです。

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

母乳は消化がいいらしいので起きちゃうのかもしれないですね🥺
4時頃起きたときにミルクだけにするのはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭量も満腹!ってほどでもないと思うので、、、

    完母にしたいわけではないのですが、1回母乳を飛ばすことで量が減らないかな?とかガチガチにならないかな?と母乳を飛ばすことが怖くて、今まで飛ばしたことがほぼなくて😭大丈夫ですかね🥺

    • 3月16日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    毎回吸ってもらうよりは減りやすくなると思います🥺
    人によっては朝がちがちになることも՞ ՞

    がちがちになっても朝一の授乳はしっかり飲んでもらえるかもなのでそこでプラマイゼロにできたらいいかな?と思いました☺️

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥺
    混合って色んな意味で難しいです。笑
    色々方法を試してみます😣!ありがとうございます!

    • 3月16日