※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの我慢や切り替えに悩んでいます。対応方法を知りたいです。

我慢できる、切り替えができる子どもに育てるにはどうしたらいいですか?
4歳一人っ子。もう手遅れかもしれませんが、、、

「○○行きたい!」と言い出したら今すぐ行かないと気が済まない。
「○○食べたい!」と言い、それが家になければ仕方ないのに、ずっとワーワー騒ぐ。無いなら他のもので我慢しよう、と切り替えれる子になって欲しい。

発達に特性をもっているのか?年齢的にみんな通る道なのか?

普段はそんなに困ることはないですが、少し眠い時などは気に入らないことがあると、永遠とギャーギャー言う。

どんな対応をしたらいいのか悩んでいます。

アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

サクラ

性格によるかなーと思います😭
上の子は、行きたいと言っても、遠くて車で3時間もかかること、お金も沢山かかるけど、〇〇ちゃんお金ある?
など言うと、そっかぁ😥と諦めてくれます。今まで1度もそういうことで騒いだ事はないです。

下の子は何言ってもダメで、行かないよ!今日は行かないよ!もう帰らないといけない時間だから。とか言っても、行きたかった!!とずっと叫ばれます😓
なので、出かける前に必ず、ママの言う事聞ける?帰るって言ったら帰れる?とか、今日は買い物に来ただけだから、遊べないよ。とか、約束してから出かけてます。
それで訓練していけば、普段もちょっとはマシになるのかなーと思ってます😭
最近少し聞き分け良くなってきました…。

ひかり

基本的にいいよ〜と答える親です笑

「〇〇行きたい!」が飛行機や新幹線の距離でも、
いいよー!まずは今からいつの予約ができるか調べようか。
ホテルはどんなところがいいかな。
お金は〇〇円かかるね。
〇〇円稼ぐには、ママ〇〇時間お仕事が必要になるね。
それには〇〇日延長保育になるよ。じゃあこれくらいに行けるかな。みたいな会話してます。

休みの日で距離的にも金額的にもすぐ行ける時は、「おっけー!今から行こう!〇〇と〇〇準備お願いね!ママは〇〇するね」と役割分担して最速でお出かけします笑

ただワガママ言って気持ちの切り替えができない時は、ぬいぐるみ🧸を使って代弁してあげていました。
親が言うと素直に認められない事も、お気に入りの🧸使うと気持ち落ち着けやすかったです。

🧸を持って、「くまちゃんも〇〇したいよ〜!したいよね、今すぐしたいよね!でもお外暗いね、カーテン開けてみようか。これじゃ無理だね、明日朝早く起きてやろうか。くまちゃんも隣で寝るから起こしてね。じゃあ寝よう!」

🧸に人格ないことわかってる歳になっても、うちの子はこれで気持ち切り替えられるのでやってみてください☺️

moony mama

我が家も、そこまで我を通すタイプではないですが、とりあえずOKしてすぐにはいけないことを伝えてました。
・今度行こうね! パパにも相談しておこう。
・チケット取れたら行こうね。
などなど。

あとは、やはりぬいぐるみ作戦は使いますね。息子も「本当は、動かないし喋らないよ」と言いつつ、自分でもぬいぐるみ使って気持ち切り替えたりしてます。