
お友達から貰ったお礼について相談です。直接お礼を言いに行くべきか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
お友達からの貰い物のお礼についてご相談です。
1年生の子どもが 初めてお友達の家に遊びに行って帰りにメザスタ(黒多め)とメザスタケースを貰ってきました。お父さんがいらして、お友達が我が子にあげてもいいかと聞いたら、いいよとおっしゃったそうです。
親御さんと面識はありませんが、お家はわかります。
そこで、本当にいただいてよかったのか直接聞きに行こうかと思うのですが、その際お礼を持っていくべきか。→私は手ぶらで行けないという意見。夫は、子ども同士のやりとりで親御さんの許可を得ているので(お相手も気にするだろうから)行かなくてもいいのでは?という意見です。
このような場合どうするのがいいてしょうか?
経験があるかた、どのようにされたかアドバイスいただけないでしょうか。
メンタル弱めなので、持っていくのが当たり前だ!非常識だ!というようなきつい表現でないと助かります。
- オハナ♪(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
私だったら、メザスタのケース代とメザスタの値段の半額分くらいのお菓子を持っていこうと思います!
子どもに何かもらったら必ずお礼をしなければならないと教えるのにいい機会だと思います😊
オハナ♪
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
確かにそうですね。
私もこのまま何もしないのが心苦しいのでそのようにしたいと思います(^-^)