
洗濯機の漕洗浄機能でカビキラーを使っています。浸け置き後、黒いゴミが出たら、漕洗浄後に取るべきか、それとも水を溜めてから取るべきか迷っています。
洗濯機の漕洗浄機能についてです!
そろそろ水通しをしたくて
洗濯機の漕洗浄をしています。
その際カビキラーを入れて
洗濯機の元々の機能の漕洗浄機能を押したのですが
今は浸け置きの状態?なのだと思います。
黒いゴミが浮かび始めたのですが、もうすくいとっても大丈夫なんですかね?
それとも1度漕洗浄終わってから
普通に空のまま洗濯機を回して水が溜まった時にすくう方がいいのでしょうか?
- れに(妊娠36週目, 生後11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
すくいとれますよー👌🏻 ̖́-👌🏻 ̖́-👌🏻 ̖́-
れに
コメントありがとうございます!
すくいとって、また放置って感じですかね??
退会ユーザー
はい!
総洗浄?にしましたか??
れに
漕洗浄コース?にしてます!
今は水が溜まっていて
6Hと出ているので
6時間くらい浸け置きの時間なのかな?て感じです🙄
お風呂のゴミを救うネットでとるつもりなんですけど、下の方のゴミ取るのに素手だとまずいですかね?😂
退会ユーザー
そうそう
勝手に終わりますよ🍀*゜
素手、普通にしてます!
キッチンペーパーありますか?
それにアルコールまぶして笑笑
とればいいかも
れに
あ!水が流し終わった後に取る感じですかね?!
退会ユーザー
はい!
あれか、プカプカ中にあるゴミ取りたいってことですかね?
れに
そうですそうです!😂
でも流し終わった後でもいけるならそっちの方がいいかもですね😓
退会ユーザー
私、昔酵素のクリーナーしたら
めっちゃワカメ出ました💦