※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

甲状腺の数値(tsh)が高かったら、体外受精はお休みしたほうが良いのでしょうか?

甲状腺の数値(tsh)が高かったら、体外受精はお休みしたほうが良いのでしょうか?

コメント

ママリ

した方がいいというか無意味だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    無意識というのは、、、お休みしても意味がないということでしょうか?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    今体外受精しても無駄ですよ

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね
    無駄というのは体外受精しても受精率下がるとかですか?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    はい、受精率低下するんで無意味ですよ
    お金の無駄です。

    私は不妊ではなく、不育で妊娠自体は百発百中ですが、TSH高いと流産率も上がるので。

    きちんと薬飲んで数値下げてからの方がいいです

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね
    医者からは採卵出来るけど移植は見送るかもしれないと言われたのですが、
    採卵も見送ろうか検討中です

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    不妊じゃないので採卵は知識も経験もないのでわかりませんが、あくまで受精率の低下なので採るだけなら出来るのでは??

    TSHがどのくらいの数値かはわかりませんが、きちんと薬飲めば下がるので体外受精お金もかかると思いますし、下がってからの方がいいかもですね。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね
    受精率の問題だから採卵は関係ないのかな
    胎児の知能に影響があると聞いて採卵も良くないかなと思っていました
    標準値がいくつか分かりませんが、数値は4.1でした。

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    確か2.5以下が目標だったので、4.1なら薬服用してすぐ下がると思いますよ!
    私26あってそれでも3ヶ月後には下がったので。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.5なのですね
    教えて頂きありがとうございます
    3ヶ月後に下がったのですね
    ちなみに薬服用して副作用とかありましたか?

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    元々体にあるホルモンを足すだけなので副作用は一切なかったです。

    妊娠中も飲めますし、飲んでいても献血も出来るくらい害ないです。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです
    安心しました

    • 3月17日