コメント
退会ユーザー
おたふく受けさせましたよ〜!
amo
うちは悩んだけどやりました!!
-
ちい
私も実費4000円だから迷います‼けど調べたら難聴になるみたいだから受けようかな!
- 3月22日
だんご
やりましたよ✧ \( °∀° )/ ✧
-
ちい
やるべきですよね‼😱💦旦那はしなくて大丈夫って言ってたので
- 3月22日
-
だんご
よく男の子は将来不妊の原因になる事があるからやっておいた方がいいって言われてますが、女の子も卵巣炎になったら不妊の原因になる事もあるみたいなので…(男の子も女の子も不妊の原因になる事は本当に稀みたいですが)
それ以外でも、おたふくは合併症が怖いので受けました。。
大人になってかかっても辛くて怖い病気ですし受けてあげた方がいいかなと個人的に思います( ˃ ˂ )- 3月22日
amo
そうですね♪
子供の体のこと考えたら後で大変な思いをするよりはお金かかるけどもやってあげるのが良いかと思います(*^^*)
-
ちい
そうですよね‼難聴になりたくないからしようかな…
- 3月22日
ぐでまま
一昨年娘に接種しました。知り合いでおたふく難聴で片耳の聴力失った方がいるので💦
頰が腫れないおたふくで発見が遅れたようです。
-
ちい
それは怖いですね…腫れないおたふく…
受けます‼- 3月22日
kkk
受けさせようと思って予約までしましたがお医者さんと相談してやめました。
おたふくの予防接種は予防接種の中でも副反応が一番出やすいものらしく、そのリスクの高さと、お医者さんがおたふくにかかるとおめでとうございますと言われるくらいやはり自然にかかるのが一番いいと言われ中学生になってもまだかかっていなかったらその時打つことに決めました。
-
めーり
横から失礼いたします。
なかなかいない素晴らしいお医者さんに巡り合えて羨ましいです✨
関東でしょうか❓- 3月23日
-
kkk
そう言って頂けてなんだか嬉しいです😆
住まいは長野県になります。
大きな病院ではなく地域密着型の病院の先生です。
周りのママ友さんたちは受けさせる方の方が多かったのと私も当初は受けさせる気でいたので多少勇気がいる決断でしたが自分も小さな頃からお世話になってきた先生の言葉でしたので決めました♪- 3月23日
-
めーり
少し遠いので残念です😭
近隣の県なら通いたかったです💦💦
先生側としても、なかなか言えないことを話してくださる貴重な先生です。
その先生に、病気に負けないための身体の作り方などを聞くことをお勧めしたいです😊✨✨
勇気のいる決断ですよね✨
ママ、偉いです💖- 3月23日
-
kkk
ありがとうございます。
予防接種は親の考え方なので打たせないのが正しいことなのかは分からないですが、まわりがみんなやっているからとかではなく何のための注射なのか親も勉強する必要があるなぁと思いました。
めーりさんは医療従事者の方でしょうか?(*´︶`*)
病気に負けない身体作り!
今度かかった時はぜひ聞いてみます!!- 3月23日
-
めーり
他の人もそうだから〜ということではなく、親も勉強する必要がある、素晴らしい考えですね😊✨✨
子どものこと、子どもに受けさせることは親が勉強して損はないです😊✨👍
医者任せにするのでなく、親として知ろうと努力する、とても大切なことですね😊✨素敵なママさんです💖
勉強していく中で目からウロコなことがたくさんありますよ〜😄✨
ぜひ聞いてみてください😊✨
きっと、その先生なら良いお話が聞けると思います✨- 3月23日
hoshiko
保育園へ預けるのでおたふくかぜの予防接種受ける予定でいます。
ちい
やっぱりやるべきですよね‼😅旦那はしなくて大丈夫って言ってます
退会ユーザー
おたふくに関してはやらない人の方が少ないみたいですよ〜😅
ちい
友達に聞いたらしてないと言われたんでしなくて大丈夫なのかなと思いました!💦
退会ユーザー
任意は徹底的にやらないって人も中にはいますよね😅
ちい
友達のママ友会のラインで聞いてみたんですけど、予防接種してもなる子はなるからしなかったよ‼って言われたから悩んでます‼けど調べたら難聴になるみたいだからしようかな‼