
コメント

退会ユーザー
それを考えずにここまで来たのでしょうか?😂
夜中に頼れる実家、義実家はないですか?
もしないとしたら、旦那さんと子供はお留守番。
一人で、陣痛タクシー乗って行く、です!

いちご
実家に頼れない場合だったら
連れていくしかないかなとおもいます🤔
-
はじめてのママリ🔰
実家が少し遠くて💦
連れていくか、ひとりで行きます✊- 3月15日

かびごん
2人目の時は23時頃陣痛きましたが
寝てる息子を車に乗せて
私を先に病院おろしてもらい
息子を義実家にお願いしました!
-
はじめてのママリ🔰
どっちかの実家が近くだと、そういうパターンもあるんですね👀
- 3月15日

はじめてのママリ🔰
私の三人目の イメトレ😂では
旦那に運転してもらって子供は車で寝させるって感じです☺️
2人目の時は車がなく上の子はたまたま実家にいたので
1人で電車で20分乗っていきました😌
ちなみに陣痛タクシーはない地域です!😭
-
はじめてのママリ🔰
イメトレ大事ですよね😂!
陣痛タクシーないなかでお疲れ様でした😭電車で向かわれたのすごすぎます…!- 3月15日

りの
私は夫と作戦会議をしました。
タクシーで1人で向かうか子どもが熟睡していても車に乗せて夫と行くか。
結局夜中12時に陣痛がきて、夫を起こして、1人だと不安だったので熟睡中の息子も車に乗せてもらい病院に行きました。息子はぐずっていましたが、病院の待合室で寝てしまったようです。
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ不安ですよね💦
子供には申し訳ないけど…
一人で行くか、もう一緒に連れていくかですよね!- 3月15日

はじめてのママリ🔰
夫が立ち会い希望だったので陣痛がきた時点で実母を呼び上の子を見てもらいました!
頼れる人が近くにいるなら預ける、居ないならお子さんはご主人にお願いして陣痛タクシーで病院へ向かう。またはお子さんも一緒に病院へ向かうだと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
だいたいその3択ですよね!!
お母さん近くにいらっしゃったんですね😊- 3月15日

ママリ
夫に運転してもらって(子どもも一緒に着いてきてもらう)、議実家に連絡、夫と子どもには家に帰ってもらう、義両親に朝来てもらって子どもは任せる、って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに送ってもらうけど、一旦帰ってもらうパターンですね🤔!
- 3月15日
はじめてのママリ🔰
そうですね😂
初産でもなく、お世話になる産院も近いので最悪一人で行くか!と考えてました。
実家と義実家は遠いので頼る予定は元々ありませんでした。
でもみなさんはどうされてるのかなーっと思ったので!