
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもすごく行きたくて4歳の子に『いこうよ〜』と誘ってるのですがなかなか了承してくれません笑
小さめの音にすれば、何歳からでもいけると思いますよ🥺
わたしの場合ですが、あんまり小さい音だと家で歌ってるのと変わらないのである程度大きくなってから一緒に行きたいかなと思いました!

®️®️
私自身ですが、生後3ヶ月から連れていかれてたそうです🤣
音は小さくしてたって言ってました!
-
®️®️
うちの長女は4歳くらいにデビュー
次女は2歳半くらいでデビューしました!
乳児じゃないからいいかーと、音は小さくしておりません🤣- 3月15日
-
ママリ
そのくらいの年齢になれば音もそんなに小さくしなくても大丈夫そうですね😌
- 3月15日

退会ユーザー
上も下も7〜8ヶ月くらいだったと思います!
おっちんができるようになってから確か連れて行きました🤣
-
ママリ
おっちんって方言ですか?🤔
調べちゃいました🤣- 3月15日
-
退会ユーザー
あら?方言なんですか!!😳笑
知らなかったー😂
赤ちゃん言葉の座るって意味です🤣🤣- 3月15日
-
ママリ
初耳でした🤣笑
せめて座れるくらいになれば行きやすそうですね💡- 3月15日

りつき
下の子は3ヶ月くらいでデビューしました。
音めちゃくちゃ小さく、マイク無しで歌うレベルで行きました。
あとはコロナ禍とかもあって、家でSwitchのカラオケやる方が頻度高く過ごしてます。
-
ママリ
Switchでカラオケ出来るのいいですね💡
- 3月15日

🌻
ストレス発散したくて、9ヶ月で一緒に行きました🥺
-
ママリ
分かります😮💨ストレス発散なるので行きたくて行きたくて、、
そのくらいなら座れるし行きやすそうですね!- 3月15日

はじめてのママリ🔰
一人目は4歳です。
が、そのあとは、上の子供に付き合うかたちでどんどん早くなってます。
3人目4人目は、生後3ヶ月くらいには行ってました。
ソファがないキッズルームなら、寝んねで寝かせられるので😄→ソファは危ないですし。
キッズルームがある部屋なら玩具があったり、畳だったり、良いですよー
-
ママリ
キッズルームある所なら行きやすいですね👏
近場であるか探してみようと思います!- 3月15日
ママリ
4歳の子に断られちゃってるんですね🤣笑
確かに小さ過ぎてもカラオケしてる感が無くて意味無いかもですね🥹