※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
家族・旦那

夫が打ち合わせ中に妻が出かけるとき、声をかけても反応がなく、後で説明するも理解されず、喧嘩になった。夫は「仕事中だから」と怒っている。

今日急遽娘と出掛けようと在宅で仕事をしている夫に「行ってきまーす」と2回言いました。
夫は打ち合わせ中で尚且つ話をしていました。

私は打ち合わせで話しているから、しょうがないかなと思い、アイコンタクトもなかった為万が一聞こえてなかった場合急に私達が居ないのにびっくりするかもと色々考え、後でLINEするとしてもう一度「行ってきまーす」といいそのまま出ようとした所、言い掛けたところで頷いていました。「あ、聞こえていたのか良かった」と思って出掛けました。

先程帰ってきて、夫に「打ち合わせ中はダメだよ〜」と言われ何の事?と思ったのですがどうやら打ち合わせ中で尚且つ自分が喋っていた時だから私の声に反応できなかったと言われました。
確かにそうだと思いますが、私はその時の状況というか、聞こえていないと思ったからそうしたと説明しようとして、「アイコンタクトでも、ハンドサインでもしてくれれば良かったのに」と言ったら「いや、無理だから」と一点張りで全然話を聞いてくれず。
その後「だから俺は仕事してんだよ!」と大激怒。
いや、仕事の打ち合わせで話してるのは分かるけどそんなに怒る事?
私も話聞いてくれないことにイラついて喧嘩腰で話したけど無理ってそんな一点張りで言わなくても良くない?
ただ、そうだったんだねでお互い終わる話だったと思うのですが、彼は何にキレているのでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

私なら 仕事中の旦那に
話しかけないです🥺!

話してる時に アイコンタクトも
ハンドサインも相手からしたら
わかる事だろうし...。
と思ってしまいます😫。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    いつも打ち合わせ中とか部屋にこもっている時は状況みて話し掛けないのですが、今日は急遽の予定だったのでこのような事をしました。
    いつも通りそうすれば良かったなと思いました。

    • 3月15日
deleted user

仕事に集中したかったんでしょう。
アイコンタクト云々の話をする前に一言謝ってから話始めましたか?
もし謝らずに話し始めたのなら責められてると感じるかもしれません😅

  • アンパンマン

    アンパンマン

    一言謝ってから!
    それですね原因は。
    仕事終わったら一言謝れば良かったねと言ってみます。

    • 3月15日
ママーリマーリ

在宅の場合は、お互い見えないものとして過ごしてます!笑
勝手に出かけるし勝手に帰ってくるしお風呂入ったり、いちいち声掛けしません。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    声掛けしないのですね。
    普段は出掛ける際に行ってきまーすとすると、夫が把握してない場合凄く驚かれるのでそれもあり声掛けしました。
    いつも通りさらっと出かければよかった。

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

旦那も在宅勤務でオンラインミーティングしてます!
会話してる時は出かける時でも話しかけないですね。。
相手にこちらの声が聞こえる可能性ありますし、仕事の邪魔はしたくなく。。
チラッと部屋を覗いてみて気付いたら手を振ったり口パクで出かけるね!って言ったりはしますが、どういう状況で相手と話しているのかわからないのでそっとしてます(>_<`)

ミーティング中じゃなくても作業に集中している時は会話できなそうな時もあります。。

緊急性のある内容じゃない時は、無理に声掛けなくてもいいかなぁと思います(´A`;)

  • アンパンマン

    アンパンマン

    会話していたという事は恐らくこちらの元気の良い「行ってきまーす」が2回響いたのかも知れないですね笑

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

双方が自分の言い分を伝えたい感じが強くてイライラしてるかな?と思いました!

お互いに相手の話を聞く→「そうだったんだ、配慮できなくてごめんね」が言えたら解決しそうなのになーってことがうちもよくあります🥺🌀

  • アンパンマン

    アンパンマン

    確かにおっしゃる通りだと思います!
    そもそも私が一言謝ってから言えば良かったなと思いました。

    • 3月15日