![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心拍確認後、流産しました。アスピリンを9週でやめたことが原因か悩んでいます。薬についての情報が不足で無知だったことを反省し、生活がつらいです。
心拍確認後、流産しました。
アスピリンを9週0日のクリニック卒業時にやめました。
それが原因ではないかと日々、押しつぶされそうです、。
自分が無知すぎました。
今更、28週ごろまで飲むことを知りました。
クリニックの先生からは薬については何も言われずだったのね卒業時はそれで大丈夫なんだと勝手に思っていました。
やっとやっときてくれた子にも夫にもごめんなさいの気持ちしかなく日々、生活は止まってくれず生きていくのがつらくです
- みん
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は7wまでしか飲んでいませんでしたが、出産までいきましたよ。
薬のせいではないかと💦
![みーちゃん☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん☆☆
私は、12週のクリニック卒業と同時に終わりましたが、出産出来たので薬は関係ないかと思います!
-
みん
ありがとうございます、、
赤ちゃんを守ってあげれなかったのが辛かったです、、- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
流産のあと染色体の検査は(絨毛検査)されましたか?
それしたら、胎児に問題があったか知れますよ。
アスピリンは不育で飲んでたのでしょうか?
医師により着床だけの手助けと考える人もいるので卒業と共にやめていいという方もいるみたいです🥺
-
みん
まだ赤ちゃんが出ていていないのでしていないです、、
手術を予定しているのでしてもらうつもりです、、
血液が固まりやすいという検査結果だったので飲んでいました、、
色んな考え方があるのですね、、
卒業時にこちらにも聞いてもらえればと思ってしまいます、、- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
悲しいですよね、
私も数日前8w流産でオペしてきたところです。。絨毛検査にも初めてだしました。せめて今後のためになればと😞
私もクリニックの医師に昨年妊娠したとき卒業でやめていいから とさらっと言われ、怖くなりえ?といったら28wまで飲めなくもないけどね。と言われました。恐らくどうしても数値が悪い人とかは飲むのでしょうね..こればかりはお守り程度の人もいるし絨毛検査だしてみなきゃわからないかと😣私は飲んでたけどまた流産したので..恐らく染色体エラーかなと。。- 3月15日
-
みん
手術されたのですね、、
私も少しでも今後にためになればという思いで、お休み期間にできることはしたいと思っています、、- 3月15日
みん
薬のせいではないと言ってくださり救われます、、
赤ちゃんを守ってあげれなかったのが自分だったらと辛かったです、。