※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園のオムツにひらがなスタンプを使うのはNG?漢字の方がいいでしょうか。

保育園の持ち物につける名前は漢字で書くようにと、園から指定がありました。オムツに名前をつけるのに便利だと思いスタンプを買ったのですが、ひらがな表記です。
使わない方がいいですか?

漢字にした方がいいですかね🥲

コメント

初めてのママリ

漢字指定ってあるんですね!
オムツも漢字となると大変ですよね??オムツは漢字じゃなくてもいいと思います💦
ちゃんと分かればいいかなっと!

🧸

指定があるならその指定に従った方が良いかと思いますので
漢字で書きますね!

たこさん

指定があるなら従うしかないですね😅
1人を許すとみんなを許すしかなくなるので、ルール通りにしないと💦

はじめてのママリ🔰

うちの園も漢字指定なのでスタンプ使えずです😂
どのくらい厳密なルールかによると思います🤔
うちは靴下くらいならひらがなでも何も言われたことないですね😌
漢字で書くのが物理的に難しいので💦

ただ柄やサイズでわかる靴下とは違ってオムツは他の子のと混ざりやすいので漢字がいいかもしれませんね😣