

はじめてのママリ🔰
平日は放課後〜18時半
土曜日は8時半〜17時
長期休暇は8時半〜18時半
だったと思います。
早朝料金を払えば土曜日、長期休暇は8時から行けます。

ぱや
平日は放課後から18時半、
土曜や長期休暇は8時から18時半です!

ひろ
休みの日で8時~19時です!

mini
学校併設は
放課後〜18時(大半が17時一斉下校)
土曜8時半〜17時
民間
放課後〜20時(18時30分以降は30分ごとに延長料金)
土曜8時〜18時
です😊
はじめてのママリ🔰
平日は放課後〜18時半
土曜日は8時半〜17時
長期休暇は8時半〜18時半
だったと思います。
早朝料金を払えば土曜日、長期休暇は8時から行けます。
ぱや
平日は放課後から18時半、
土曜や長期休暇は8時から18時半です!
ひろ
休みの日で8時~19時です!
mini
学校併設は
放課後〜18時(大半が17時一斉下校)
土曜8時半〜17時
民間
放課後〜20時(18時30分以降は30分ごとに延長料金)
土曜8時〜18時
です😊
「学童」に関する質問
新一年生の息子、学校に行き渋っています。学校の先生に相談しても大丈夫なのでしょうか💦 保育園からの友達は一人も居ない小学校です。 近所の子とは友達ですが、ことごとくクラスが離れてしまい、知り合いの居ない状態か…
子供が嘔吐、発熱 フルタイム共働きなのに、旦那は仕事の心配全く無くて良いねって思っちゃう 学校、学童連絡して、職場にも会議欠席の連絡して、振替調整して…看病して あんた受診させる訳でもなく、大変だね大変だね…
放置子っぽい子がいます。 田舎の為学校の登下校は保護者の送迎が多い地域です。 1人の子が高学年になり学童を辞め下校の足がなくなり お友達に「今日乗せてくれ。歩いて帰ると遊べなくなる」と言いまわり誰かしらが乗せ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント