
5ヶ月の男の子のママです。夜泣きが心配で、他のお子さんはいつから夜泣きを始めたか、夜泣きしない対策を知りたいです。
5ヶ月の男の子のママです👶🏼💓
今まで夜泣きは1回もなく
夜の7時半~朝の6時まで寝てます
そこからミルクを飲ませてまた8時頃まで寝てます
なので夜寝てから掃除洗濯ご飯とお弁当を作ったりなど家事が出来てるので日中はずっと構ってます😂
もうそろそろ夜泣きが始まるのかなぁって恐怖です 笑
皆さんのお子さんはいつ頃から夜泣きをしましたか?
または夜泣きはしなかったよーって方、
夜泣きしない対策とかありますか?
- あー(8歳)
コメント

N
うちも寝るのは21時半から23時の間で
遅いですが夜泣きはなく
今でもぐっすり寝てくれてます❤
夜泣き怖いですよね……
同じ5ヶ月の友人の子供は
未だに1.2時間に1回は
起きるみたいです( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

Lala
うちはまだですね^ ^
しない子もいるらしいので
このままないように🙌
-
あー
そうなんですね😳
このまませず成長して欲しいですね!- 3月22日

⭐️瑛&陽ママ⭐️
1才5ヶ月ですが、産まれてから今まで1度も夜泣きしてないです(^^)特に何かしたとかはないんですが…。
ちなみに、私も旦那も夜泣きしなかったみたいです笑
遺伝もあるのかな⁉️
-
あー
すごいですね!
羨ましいです😭
私の子も夜泣きせずに成長してほしい… 笑
遺伝も関係するのかもしれないですね!
何時頃寝かしつけてますか?- 3月22日
-
⭐️瑛&陽ママ⭐️
私も、いつ夜泣きくるかドキドキしてたのにあれ⁇って拍子抜けでしたよ😅
うちは、だいたい21時半〜22時の間くらいです(^^)抱っこで背中トントンで寝かしつけてます🎶- 3月22日
-
あー
ドキドキしますよね、私今まさにそんな状況です😂
そうなんですね!
7時半って早すぎるかなーって最近思ってて😂- 3月22日
-
⭐️瑛&陽ママ⭐️
結構、皆さん早く寝かしつけてますよね😅すごいなと思います(^^)その頃はまだ、お風呂も入ってない…。
けど、いつか幼稚園などに行く様になるなら早起きなので今から早寝早起きに慣れさせてた方がいい気もします(^^)- 3月22日

YJM
うちは今1歳9ヶ月ですが、夜泣きらしい夜泣きはした事ないです(笑)
夜泣きしない対策とは特に取ってませんでした😅
毎日ミルク飲ませてはいおやすみ〜って感じでしたよ(笑)
-
あー
YJMさんそうなんですね!羨ましいです😂
うちも同じような感じなので
みるくを卒業しなきゃいけない時はどうやって寝かしつけようと思ってるんですが
今はどうやって寝かしつけてますか?- 3月22日
-
YJM
今はトントンだったり抱っこだったりで寝かしつけてます😄🙌
- 3月22日
-
あー
抱っこやトントンなんですね!
うちもYJMさんのお子さんみたいに賢く寝てくれる子になりますように😂💕- 3月22日

ゆうママ
5ヶ月半です。
今のところ夜泣きないです!
このまま無いとこを祈りたい!!
-
あー
わかります😂
祈るしかないですね!- 3月22日

m310
夜泣き、覚醒は2.3回あったかないかぐらいですが、、完母の為、必ず1.2回は起きてます(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )それでもパイ飲めばすぐ寝るので救われますが(^^;;
まだ産後爆睡したことはないですね(ʘ̆ʚʘ̆)
脳も成長してるので日中刺激がありすぎると脳内でうまく消化しきれずで夜泣きに繋がるとも聞いたことあります‼︎
夜泣きがあった時は寝ぼけて泣いてる事もあるので起こして抱っこして落ち着かせてからもう一度寝かしつけたりリビング移動して好きなTVの録画見せたりして眠気待ちました\(ϋ)/\(ϋ)/♩
あー
ぐっすり寝てくれると自分の時間も確保出来るし助かりますよね🙌🏻💓
やっぱりその子その子で違いますね…
夜泣きほんとにこわいです 笑
このまませず成長して欲しいです