※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母になれた方いますか?どれぐらいで完母いけましたか?母乳メインでいけるようになりたい。日中か夜間はミルク足さないで始めるか、完ミに切り替えるか悩んでいます。

もう完母は無理なんでしょうか…
生後1ヶ月まで半々〜ミルク寄り混合で、それから完母になれた方いますか?またどれぐらいで完母いけましたか?😢

第一子子育て中です。無知なせいで健診時の指導通りに授乳していました。
2週間健診ではミルクを毎回40ml足すようにと言われ、おっぱいは9〜11回程吸わせていました。

今日の1ヶ月健診では、毎回ミルク足してたら母乳は増えない。1日12回以上吸わせて2〜3ヶ月で完母でいける。もう難しいと思うけど完母にしたいならとりあえず頑張れと言われました💦
完母が難しくても母乳メインでいけるようになりたいのですが今さら無理なんでしょうか😥😥
日中か夜間はミルク足さないところから始めるか、もう完ミに切り替えるか悩んでいます。

コメント

うさぎ

全然無理じゃないですよ!
子供2人とも、最初の1ヶ月は混合でと言われたので、1ヶ月検診までミルク足してました☺️
それ以降は、断乳まで母乳だけでやってましたよ🙆‍♀️
はじめてのママリさんの体調などにもよるでしょうが、全然無理じゃないと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!完母でいけたと聞けて安心しました!😭
    差し支えなければどうミルクを減らしていったか教えていただけませんか?😢参考にさせていただきたくて💦

    • 3月14日
はじめてのママリりりりりりりり

ぶっちゃけ完母完ミどちらでもいいと思うし主さんがやりたい方で頑張ればいいと思います!!
私も1ヶ月の子がいます!
体質的によく出る方なので完母でいってます。聞いた話なのですが、もし完母にしたいのなら、1番は頻回的に吸ってもらうのがいいそうです。
直母からのミルクをあげてると思うのですが、ミルクを10減らしてみてまだ欲しがるようならおっぱいを吸わすようにして、子が落ち着いたら搾乳器を持ってたら搾乳して搾って乳タンクの中を毎回空にすれば作らなきゃってなるみたいなので量が増えていくみたいです!
主さんがやりたい方でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健康に育てば母乳でもミルクでもこだわりはないです😊でも母乳が出るのであれば出来るだけ母乳飲ませたいなっていう気持ちもあります💦
    乳タンクを空にするっていうのはしてなかったので今日から実践してみます!ミルクの量も調整してみます!!教えていただいてありがとうございます😭✨

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

ママリさんは指導通りにやってただけなのに1ヶ月検診でそんなこと言われるなんて…私だったらメンタル崩壊してます😭😭
ママリさんすごく頻回授乳頑張ってるのに…病院側の言い方もひどいですね💔

私も1ヶ月検診まで40ml足して混合でやってましたが、今ほぼ完母でやれてます。
全然回答になってなくてすみません💦
無理しない程度に母乳育児楽しんでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんそれぞれの指導方法があるんだと思いますが少し動揺しました💦笑
    私の知識が足りなかったのでもっと調べておけば…
    いま完母でいけてると聞けて希望が持てました!ありがとうございます😊
    差し支えなければ検診以降どうミルクを減らしたか教えていただけませんか?😢

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児って色々調べても分からないことだらけですよね😖

    私は母乳メインでいこう!と決めた日から、母乳後のミルクをやめました!でも頻回だと辛いし母乳量足りてるか不安だったので、夜22時間前後の親が寝る前に80ml〜120mlミルクだけ飲ませる時間も作りました👍(心配だったり辛かったりしたら午前中にも1回飲ませてました)

    私はこのやり方だと、旦那にミルクあげてもらう時間もあって、1日1、2回はちゃんとミルク飲んでるから赤ちゃんも栄養足りてるよね!と思えて、
    体も心も休められたので、頻回授乳頑張れたのかなって感じます💦
    週1くらいで搾乳してみたら、少しずつではありますが確実に量も増えてるのが分かって自信持てました!😁
    参考になれば嬉しいです😀

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😭同じことに不安を感じていたので参考になります🙇‍♀️
    ママリさんのように上手くいくかわかりませんがあと少し頑張ってみます。ありがとうございました😊✨

    • 3月15日