
コメント

ママ🔰
ないです😳
体調良くても登園不可期間のインフルの時とかは元気そのものですし😆
そんな要請あると仕事行くためにお願いしてる病児の意味がないような気がします😖

ママリ
ないです😳❕
基本、ぐったりの時は預けないし、、元気だけど咳が出てるとか、本調子までもう少しって時に預けてるので、基本は元気です🥹
-
はじめてのママリ🔰
今日呼ばれてしまいました😭
- 3月14日
-
ママリ
上の内容見ました💦たしかに他の友達が休めないなら困るので、呼ばれてしまうかもですね😭💦
5歳の息子さんですよね💦それなら、ちゃんとお話しして、静かに過ごすようにお約束ですね😭💦- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとお話をして、約束をしていっていたんですが多分本人も眠くはなっていたみたいですが変なテンションになってしまったんだと思います😭💦他の子が寝れないと聞いたのですがにお迎えに行きました。初めてのパターンでしたがこうやって呼ばれることってあるのかな??と疑問に思って聞いてみたんです。
対応に不満があったわけじゃなくてただ気になって聞いてみました- 3月14日
はじめてのママリ🔰
呼ばれてしまったんです😭
今日病児保育に預けていたのですが、他の子のお昼寝の邪魔をしたり、他の子への影響があるから、お母さん早くお迎えに来てもらえますか?と呼ばれてしまいました😭
仕事があって預けていたんですがまさか、回復して呼ばれるとは思っていませんでした。
ママ🔰
回復しすぎたんですね💦
理由がお昼寝の邪魔しちゃうだと、
同じタイミングで我が子を行かせてたら、
ゆっくり寝てて欲しいから病児側に対策お願いしちゃいますかね😖
お願いする病児は小学生もokでブースも症状ごとに4つは分かれてるので、
確かにお昼寝しない子とかは他の子が寝てる時はどうしてるのかな。とは思いました。
はじめてのママリ🔰
私のところも分かれてはいるんですが、多分元気よく遊んでいたら他の子もつられて遊んでしまったり、起きてしまって寝れない子もいたみたいでした。お迎えに行った時もみんなハイテンションだったのでもしかしたら、みんな寝れなかったのかもしれません。息子には静かにするようにと、眠たい子がいることを約束してお話しして行っていたんですが、なかなかその場ではできなかったようで帰ってきた瞬間本人も寝てました