
新生児の混合育児で母乳量が心配。授乳間隔やミルク量について悩んでいます。ミルクを増やすと母乳が減るのか、授乳回数を増やすべきか迷っています。授乳中の赤ちゃんの様子も気になるそうです。
教えてください😭
生後8日3500gの新生児を混合育児中です。
左右7分ずつ授乳しミルクを40〜50ml飲ませ3〜4時間寝てくれます。
今日スケールで母乳量を測ってみると27gしか増えていなかったのですがトータル量的には足りていませんか?それとも3〜4時間間隔なので足りていると思っていいですか?
そもそも何を基準にしたらいいのか分からなくて😭
皆さんはどうされているのでしょうか😭?
ミルクを増やすと授乳間隔が空いて母乳が減ってしまいますよね?ミルク量を減らし授乳回数を増やしたら良いのでしょうか?今現在授乳し始めは勢いよく出るのかゴクゴク飲みますが数分経つと出が悪いのか赤ちゃんもスローペースで吸う感じです、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

Yoo
スケールで測る母乳量は目安かと💦またミルクと違って赤ちゃんの気分次第でたくさん飲んでいる時もあれば少ない時もあると思います!
日中にずーっと不機嫌で眠れない、オシッコやうんちが少ない、体重が増えてない、授乳回数が少ない、などトータルを見ての判断かなと思います😊
産院を退院した時が直母量が質問者さんと同じぐらいで、助産師さんから毎回40ミリ足して、1日8回は授乳するよう指導されて2週間検診で十分増えてましたよ😊

akiki🤰
全然大丈夫だと思います!!!!
まだ8日なのにだいたい30飲めてたら
すごいと思いますよ!
私は産院で2人目も1人目も2時間おきぐらいで
5分ずつ母乳飲ませてました!
5時間とか寝てくれる時もありましたよ!
第1子の時、母乳がですぎて
乳腺炎になったりとしんどかったので
今回は反省を生かしつつ、欲しい時に飲ませて
足りなかったらミルクにしようと思ってました!
でも結局、2人目の時も母乳出過ぎで
結局完母です笑
母乳のみでやりたいなら
3時間おきに授乳して
頻回にすると出ると思います!
-
はじめてのママリ🔰
出ている方ですかね😢
出なくなっても嫌だし、出過ぎても乳腺炎など大変なことありますよね😭難しいです😭
でもきっちりやり過ぎずもう少しおおらかな気持ちで足りなければ足してでも良さそうですね!ありがとうございます😭- 3月14日

Ogiiii-m
スケールは目安ですし、まだ8日目なのでそれだけ飲めてれば!!
我が家の下の子退院する日まで1回の授乳で2gでした笑
退院日にやっと20です笑
そして、授乳中すぐ寝ちゃってました😂
母乳量が減ってしまうことに不安がある感じですかね?
完母で行く予定でいるのであれば、大変かもですが2.3時間ごとの授乳で(時間は目安で、泣いた時に飲みたがってる時に飲みたいだけあげる)1日あげていれば減ることはないと思います!
夜など寝る前にだけミルクをあげたりするとかにすると、お母さんも少し休めますよ🍼
-
はじめてのママリ🔰
色々教えてくださりありがとうございます😭
私も入院中は3gでした!最近出るようになってきたようです😣
主人が協力的なのは有り難いですが心配性で💦母乳量を伝えたらトータル量が少ないのではと心配してしまいました💦もっとミルクを増やすか、ミルクをやめて1時間おきに授乳してみたらと言うのですが、私的には今の量で満足して寝てくれるのでちょうど良い気がしていまして😢
今のままで問題なければ私も休めるので混合がいいなとは思っているのですが😣- 3月14日
-
Ogiiii-m
いえいえなにも💦
私も上の子と下の子で飲みが全然違ったので始めは戸惑いました😭真逆だったので笑
旦那さんが協力的なの素敵ですね✨それや故の心配でしょうね💦
お住まいの市で2週間健診など今後あるかと思うので、それまでは今のスタイルでいいのではないかなと!
その際何かあれば指導というか教えてくれますし😊
日々色々変わってくるので、その中でやり方も変えていっていい方法がきっと見つかると思います!その時の最善の方法がこれ!って思えば気持ちも楽になりますし✨
ちなみにですが…
体重の増えも個人差たっぷりで
うちの下の子は、身長も体重も成長曲線の上を綺麗に辿ってますよ!笑
なんなら、身長は曲線より下で要観察です😂
こんな子もいると旦那さんに伝えてみてください笑- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
検診で診てもらえますもんね😣!それまでは様子見ながら今の感じでやってみようかなと思います!
子育てってきっちりやろうとすると精神的にきますよね💦もう少し気楽に過ごせたらと思います😭
個人差もありますもんね😣教科書どおりというか、ネット情報どおりともいきませんよね!!ありがとうございます😭✨- 3月15日
はじめてのママリ🔰
色々教えていただきありがとうございます😢
調べるほど色々情報がありどうしたらいいのか分からなくなってしまいました💦
トータルを見て判断すると今の量でちょうど良い気がしているのでしばらく様子見てみようかと思います🥺!
検診もありますもんね!その時の状態でまた調節してみようと思います!