![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
上の子のとき個別で相談したいことがあると言われました!
そのときに、言葉がみんなより遅れていることと全体の指示が通らないこと言われました。あと、市役所に相談してみてはどうですかと提案されました!
のん
上の子のとき個別で相談したいことがあると言われました!
そのときに、言葉がみんなより遅れていることと全体の指示が通らないこと言われました。あと、市役所に相談してみてはどうですかと提案されました!
「先生」に関する質問
今日子供の高校受験が終わりました。 結果は来週! もう地元の新聞社には解答が掲載されており 自己採点では過去最高点でした。 過去問5年間の平均が103点で 今日のテストは110点でした。 塾の先生からは95点とれば当日…
保育園児が発熱したら必ず検査しますか? 6歳が金曜日に発熱(咳鼻水)→日曜日解熱 本日ねんのため休みました。 本日3歳妹が発熱したと保育園から連絡がありました。病院で検査するようにと。 帰宅して確認すると平熱でし…
保育士さんの意見を聞きたいです! 3歳クラスに通っていて、私が平日休みなので基本的に1日はお休みする事が多いです。 月1以上で土曜も保育園に行っており、今月は先週以外は土曜保育です。 3歳からはあまり休んだら良く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
直接相談してみては?と言われますよね💦
上の子の言語遅延は様子見とばかり言われてたので、また行っても様子見だろうと思って…
上の子は他にも気になることがあったので保育園も行ってなかったので発達相談行きましたが😔
のん
うちも発達相談行ったときは、3歳半検診まで様子みてもいいし、発達外来受診するのもどちらでもいいと言われました💦
あたしは療育行くのであれば早い方がいいと思っていたので発達外来受診しました!
言葉以外に気になることはないのでしょうか?
うちの子も言語発達遅延で言語リハ通ったこともあります🙆♀️
はじめてのママリ🔰
育てにくさが上の子に比べると全然なくて、すごい育てやすく
よく寝てよく食べて、帰ろうも自分の中で区切りついたら帰ってくれる感じで…
集団行動、運動会と発表会も普通に参加して型ハメも2歳児クラスのが先生の支援なく出来るらしくて
甘えん坊な面もあって、順番といえばちゃんと怒らず泣かず待つし
言語だけだよな??と思って…
のん
それなら言語だけかもしれないですね。
言葉の理解はあるように思うので、いつかは話すのかなーとは思いますが…🤔
言葉は2語文とかですか?
はじめてのママリ🔰
ママ○○とかはいえるんです
ネネないない(兄いない)とかなら…
上の子は単語がやっとだったのでここまで話せるなら、と思って😅
のん
2歳児クラスならもしかしたら少ないかもですね💦
うちの上の子がそんな感じで引っかかりました💦
はじめてのママリ🔰
今は一歳時クラスの2歳後半の子です💦
のん
うちの真ん中の子と同い年ですよね。
うちの上の子も2歳8ヶ月ころに1歳クラスで同じ感じで保育園から指摘されました。
今真ん中の子は、やはり上の子に比べて話します。3語文とかしゃべるし、お友達の名前とかもスラスラ出てきます。
はじめてのママリ🔰
3語文や名前まで??
早すぎませんか?🫢
優秀なのでは??💦
うちは6月で3歳になります
同じ感じで指摘されたのなら覚悟必要ですね😭
来年4月に上の子が小学生になるにあたって年度明けてから療育や支援級にするか決めたりしないといけないようで、下の子まで療育必要となるとキャパ超えそうです😭
のん
4月で3歳なのであまり変わらないかなーっと…
最近はずーっと、これ何ー?これ何ー?としゃべってますが…
上の子はうちも本当にはじめてのママリさんと同じく育てやすかったです。1歳クラスのときは、運動会も発表会も参加できたし、型はめもできました。…が、今は療育通ってます。
はじめてのママリ🔰
すごすぎます✨
これ何?までいえるなんて💦
あまり変わらないので驚きしかないです😭
育てやすく運動会や発表会も参加できてても必要になるんですか?😔
上の子は言語リハビリもしてて、下の子は何故か大丈夫だろうと勝手に思ってましたが💦
はじめてのママリ🔰
次からも発語関係で言われることがあれば、発達相談行った方がいいですか?と聞くべきでしょうか?😔
のん
それに合わせて、来月2歳の子も、これ何ー?これ何ー?と言ってます…笑
うちは参加もできたけど、全体の指示が通らない【することはわかっているけど、今したくないからしない】で指摘されたのと言葉でした。
多分今のままであれば、もしかしたら言われるかなと思います。
上のお子さん言語リハ通ってるのであればその先生にこんな感じなんですが…と聞いてみるのとありかなと思います!
はじめてのママリ🔰
言語リハの先生に相談の方が安心ですかね?
近々上の子で発達相談はするのですが…
療育先の先生優しいので聞きたいですが、下の子を通わすとなると親子通園のため仕事してるし休みの確保も難しいので療育は送迎付きのところにしたいとも思ってて💦
今のままなら、ですよね😭
伸びないかなー!?💦
のん
チラッと聞いてみる感じで、こんな感じなんですけど、どう思いますか?みたいな感じで聞いてみるのもありかなと思います!療育の先生もいいかもしれないですね!
親子通園しんどいですね💦
うちは親子分離の送迎なしのところ通ってます💦
言葉の理解があればそのうち話すようにはなると言われてますが…
うちの子もそう言われて大分経ちますが言葉の感じは2歳の真ん中の子と大差ないです😅
はじめてのママリ🔰
通わすつもりないのに相談は…と思って😅
送迎なしも大変ではないですか?💦
親は見学や参加の時もあったりですが…
上の子の時に保育園に送迎付きのところにしたら?と何度も言われたことあって💦
確かに楽だけど成長見届けたいしなーと変更しませんでしたが、さすがに旦那の収入減るようになってしまい小学生になる上の子いたら親子通園は厳しくて😔
言葉の理解あれば様子見とか言われたので本当に悩ましいんですよね
のん
それなら療育の先生のが言いやすいですかね?
うちのもう1人の子なんですが…と聞くだけならありかなとあたしは思います🤔
送迎なしも大変ですが、送迎つきのところがうちの市は1つしかなくそこは保育園の先生からも市役所の人からも評判が悪いところで…見学も行きましたが保育と変わらない?と思ってやめました💦
来月からは午後に療育の時間変更なるのでその分午前中も仕事しようかなーっと思ってます!今は送迎ない日のみ仕事してるので💦
うちの上の子もいつ言葉の爆発期あるの?!ってその言葉を聞く度に思ってました💦