
5歳女の子がたまに抜けていると感じ、圧を感じることがある。怒ることが原因か、質問すること自体に圧を感じているのか気になる。
5歳女の子
だいぶ楽にはなりしっかりしてると思いますが
たまに抜けてる所があったり、
話聞いてる?!?ってことがあります😅
例えば 寝る前に質問コーナーしていて
好きな色なに?→カラフル!とか 、、
それを昨日していたんですが
好きな食べ物なに?→ミートボール
好きな遊びはなに?→シルバニア
食べ物も遊びもぜんっぜん食べないし
遊ばないんです
遊びに関してシルバニア遊んでないじゃん🤣
他は?て聞くとしばらく沈黙…
何して遊ぶのが好き?ってもう一度聞くと
えーっと 、えーっと 。沈黙 。。
え、聞いてる?と聞くと「うん!」
何して遊ぶの好き?再度聞くと「うん!」
いや、うんじゃねーんだわ😃
とこちらも少しイライラ😅
たまに通じない事や
質問すると 中々答えることができません。
圧を感じると余計にです💦
私も怒る時はものすんごい怒るので
それが原因なのでしょうか😔
質問すること自体、圧を感じたり
これを言ったら怒るかな…とかさえ
感じてしまってるんでしょうか💦
まとまりない文章ですみません💦
- なまけちゃん🦥(1歳5ヶ月, 6歳)

▶6人の怪獣
5歳ならまだそんなもんじゃないですかね〜?🤔
長男はしっかりしてる子だったので質疑応答はかなりできてましたが、2人目と3人目はそんな感じです(笑)
嫌いなくせに好きな食べ物に野菜って答えたり、聞くたび違う答えだったり😇

はじめてのママリ🔰
長男そんな感じです!
そんなもんだと思います☺️

はじめてのママリ🔰
上の娘はそんな感じで聞いててもだんだんイライラするしもうえーわ😅ってなります😂
コメント