※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築に引っ越す際、縦型洗濯機とドラム式洗濯機で迷っています。縦型は既存のものを使いつつ幹太くんを購入、都市ガスのため幹太くんを希望。ただし、圧迫感や窓の問題が気になる。ドラム式は欲しいが価格が高い。同じ悩みを持つ方の意見を聞きたいです。

新築に引っ越すのですが、
幹太くん+縦型洗濯機かドラム式洗濯機で迷ってます!

ドラム式洗濯機は欲しいものが25万程のもの。
(他の家電も買うので一緒に買って値切る予定です)

縦型洗濯機だったら今使ってるものを持っていって
幹太くんのみ購入する予定です。

都市ガスなので幹太くんにしたい気持ちが強いのですが
洗面所が狭く、縦型洗濯機の上に専用の台を購入し
置く形になると思うのですが
圧迫感が気になるのと、窓がつぶれてしまうのが気になります。

同じように幹太くんを置いてる方どうですか😣?

またドラム式使ってる方
満足していますか??🥹

コメント

ゆちゃん

乾太くん使ってます。
子供の年齢が上がるに連れて
洗濯物も増え、すぐ明日使うものとか
雨でもいつでも洗濯乾燥まで
できてガスのパワーを
知ってしまうとドラム式には
戻れない😭って感じです😂
布団シーツなどもがっつり乾くので
手放せないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今賃貸で縦型外干しなので、ドラム式を使ったことがないのですが、布団シーツなどはドラム式ではしっかり乾きませんか?😭

    • 3月14日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    5年前に使ったドラム式の乾燥の
    ときは冬用の布団カバーとか毛布
    とか全然乾かずでした😭
    乾太くん使用してふわふわな
    タオルや毛布の乾燥を体験
    してしまうと高くても導入して
    よかったと思う点です🥺

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭😭
    やっぱり幹太くんの方が良い気もしてきます、、参考にさせていただきますね🥰

    • 3月14日
り

専用台使って縦並び乾太くんです!オール電化でしたが、乾太くんのためだけにガス引きましたー😂😂

たしかに圧迫感はありますが、それ以上に他の方も仰っていますが縦型の洗浄力とガスの力で乾かす乾太くんが本当に優秀すぎてわたしは設置してよかったなーって思ってます☺️
ただ移し替えがネックなので、そこ気にならなければ縦型+乾太くんかなあと!我が家は息子の制服だけ乾燥機かけられないので洗濯終了後に制服のみ干して残りは乾太くんへ、としてるので移し替えが全然苦ではないです😌✨これがドラムだったら別々で洗濯したりいちいち止めたりしなきゃいけなかったのかなーって思うので‥!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    幹太くん本体+工事費や専用台などで大体いくらくらいかかりましたか?🥲

    旦那の作業着を毎日洗うので洗浄力重視するとやっぱり縦型の方がいいですよね😣✨️
    同じく乾燥機かけれない服とかも結構あるので、ドラム式だと面倒くさいのかな?と思いました😭

    • 3月14日
  • り


    ハウスメーカー連携のガス会社さんで、
    乾太くん本体(新型9キロデラックス)22万
    専用台(高)3万
    その他排湿管カバーなど細々したので3万
    設置費2万 調整値引きで10万ほど値引きしてもらいトータル22万でした!
    オール電化なのでガス引かなきゃいけなかったんですが、ガス会社と10年間契約してくれたら無料にするよーってことだったので契約して無料にしてもらいました☺️(ガス元々あるとのことなのでここは関係ないかなと)

    我が家も夫婦揃って作業着ですが、やっぱり縦型しか信用できません🤣
    おしゃれ着はもちろん乾太くんかけないので別洗いですが、やはりタオルもふかふかですし1時間で乾くのでほんと乾太くん最高です🤩🙌🏼笑

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳細ありがとうございます🥹🩷
    値引き羨ましいです✨️

    建売なのですが建設会社のオプションがあり、5kgの幹太くんが22万、別途工事費なので結構かかりそうで、自分で手配した方が安いよな〜と悩んでます🥹
    ただ50万円分はサービスで選べるのでこの際幹太くんにしようかと🥹

    やっぱり作業着などは縦型ですよね!!うちも泥汚れすごいので、洗浄力とったら縦型がいいです😭

    • 3月14日
  • り


    別途工事費がいくらかかるか‥ですよね🤔💦
    50万のサービス選べるのであれば乾太くん選びたいです!
    そしてできれば新型がいいです!笑(新型だと手前に糸くずフィルターあるので手入れしやすいため)

    お安く設置できることを願ってます♡またなにかあれば聞いてください!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😭
    オプションの幹太くんは新型じゃなくて😭他でオプション使って幹太くんは自分で設置しようか考えてみます🥲

    丁寧に教えてくださりありがとうございました!☺️🩷

    • 3月15日
mm

5年目のドラム式ですがすぐ乾くし、浴室乾燥もあるので家族5人分ぐらいなら全然大満足してます🙆‍♀️

mama

ドラム式洗濯機使ってます😊
十分乾くし満足してます‼︎
基本は外干しですが、部屋干しもできるようにランドリールームを広く作っているので不便はないです。
幹太くんの導入迷っていましたが、オール電化を優先したのでなしにしました‼︎後悔はないです😆

ままり

縦型+乾太くんです。
これが洗浄力、乾燥力で最強だと思います。

生活スタイルでご検討されてみてはどうでしょうか?
夜洗濯→そのまま乾燥するならドラム、そうでなければ乾太くんは早いです。
圧迫感はありますが、洗面所に開放感求めてないので特に問題ないです。

はじめてのママリ🔰

うちはドラム式使って満足してます❗
出かける前や夜寝る前ボタン押すだけで乾燥まで出来るので❣
乾太くんは移す手間ありますが乾燥早いのでライフスタイルによるかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

横並びで乾太くんです。最高です。
でも入れ替える手間はあるのでそれが面倒ならドラム式だと思います。入れ替えるのなんて数分かかりませんけどね💦
縦型+乾太くんだと汚れ落ちがよく洗濯~乾燥が1~2時間ほどで終わるので何セットでも洗濯できます。
でも私は横並びだから言いますが縦置きで高いところに乾太くんならドラム式にします💦
腕だるい⋯💦

ドラム式は周りで7年目で乾燥しなくなったから使ってないなんて話を聞きましたし5年くらいすると乾燥が甘くなってくるとも聞くので全体的な寿命は短いのかなと思います。