※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんが7ヶ月で2時間おきに起きることが続いており、解決策が見つからず困っています。ミルクを足しても変わらず、寝不足で判断力も鈍っています。泣き続けているのでリビングにいるが、新生児の時よりも大変だと感じています。

7ヶ月なのに2時間おき。今日なんて1時間おき。
こんなに寝ないのがずーっと続いてもう解決策が見つかりません。
寝る前にミルク足して授乳しても変わりません。
寝不足続きすぎて正常な判断できなくなりそうです。
1時間で起きてしまってもう6時なので寝室から降りて
リビングにいますが、ずっと泣き続けてます。
せめて4時間、5時間寝たいです新生児育ててるより辛いです。うちの子だけこんなに寝ない気がします

コメント

ままり

うちも1歳ぐらいまで1.2時間おきでしたよ😭😭なんで?って感じですよね😭😭本当辛いですよね💦
夜中に授乳ってしてますか??

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    上の子も同じ感じでもうなんでこうなるの状態です🤣🤣もう笑うしかなくなってきました笑
    辛いですよね😭😭😭
    してます!2〜3回してますね、、

    • 3月14日
  • ままり

    ままり

    めっちゃわかります〜😭うち3人ともそんな感じでした。何がダメなの?って🥺
    うちの場合、上2人は10ヶ月ぐらいで夜間断乳したんですがそれで朝まで寝る日も増えました。3人目は夜間断乳しても変わらずでした😭今1歳なんですが今でも5.6回は夜中起きます😱

    • 3月14日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    3人ともですか!?!?もうなんかもう何が原因かわからなくて白目です笑もう少しで仕事始まるのに🤣🤣断乳しても変わらずは泣けます、、
    上の子も3歳くらいまで夜泣きしてましたが、そういう運命なんですかね笑

    え!??!!!!お疲れ様じゃないですか、、昼寝れないですよね、、もうどう生きていきます?笑

    • 3月14日
  • ままり

    ままり

    もう私からはよく寝る子は産まれないんだと思ってます笑
    それが環境が悪いんですかね😂わかりません
    うちも上の子5歳なんですけど、今で朝まで起きずに寝れたらよかったーって感じですよ😂😂
    わたしも4月から復帰なので白目です🙄🙄
    なんか、5年以上この生活をしているからか慣れましたww昼もそんなに眠くならないです😂朝起きるのが辛いです😩

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちも生後7ヶ月ですが、新生児期から3時間すらまとまって寝たことないですよー!🥹
息子の場合は泣きはせず、ゴソゴソ動いて起きる…みたいな😇
もう添い乳しまくってます😇
添い乳するからゴソゴソ動くのかな?でも起き上がるのしんどいのでやめる気なしです😇

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    やっぱ夜通し寝ないですよねー🤣🤣🤣添い乳難しくてできませんが、ごそったら授乳してます
    原因これかーと思いつつ眠くて😇

    もうしんどくて白目ですよね、、どうしますか🤣🤣

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに頻繁すぎると気持ちに余裕がなく「いい加減にしろよ」とかの暴言吐いたりしてます🫣
    上の子がめちゃくちゃ寝てくれる子だったので差がすごいです。
    もう何しても寝ない子は寝ないと言い聞かせて開き直ってるからか、私の体はもう細切れ睡眠に慣れててしんどいすら思わなくなってきてます😇

    • 3月14日