

ママリ
近づいてきたら泣いてしがみついて離れません。

ma
一人目はどんどん行く(人見知りなし)タイプでしたが、二人目は他の子がいるとそこにはいかないように(めっちゃ人見知り)…みたいなタイプでした😅
個人差もすごくあると思うし、人見知りの時期も違ってたりするので、そんなに心配はいらないのかなぁと思いました😊
上の子が発達障害で、人見知りなくて育てやすかったけど、それはそれで良くなかったみたいで🤣
人見知りするのも大事な成長みたいですよ😊
ママリ
近づいてきたら泣いてしがみついて離れません。
ma
一人目はどんどん行く(人見知りなし)タイプでしたが、二人目は他の子がいるとそこにはいかないように(めっちゃ人見知り)…みたいなタイプでした😅
個人差もすごくあると思うし、人見知りの時期も違ってたりするので、そんなに心配はいらないのかなぁと思いました😊
上の子が発達障害で、人見知りなくて育てやすかったけど、それはそれで良くなかったみたいで🤣
人見知りするのも大事な成長みたいですよ😊
「友達」に関する質問
小学生の弁償について 小学校2年の息子が、不注意でお友達のメガネを歪ませてしまいました。 お顔も少し赤くなっていたようです。(治ったようですが) 学校に謝罪したいことを伝え、お父様のご連絡先を聞くことになり…
現在千葉県住み、 小6男子、小2女子の兄妹がいます。 来春長男の中学校入学のタイミングで茨城県水戸市への引越しを考えています。(主人の実家があります) 転勤もあったりで、地方に6年、千葉6年に住んでいましたが、…
年長の娘の人間関係が心配です。娘自身もですが保護者も。。。 娘はあまり友達と群れません。1人で好きなことをしていた方がいいらしくて迎えに行ってもわりと1人でいたり男の子や他の学年の子と遊んでいることが多いで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント