

ママリ
近づいてきたら泣いてしがみついて離れません。

ma
一人目はどんどん行く(人見知りなし)タイプでしたが、二人目は他の子がいるとそこにはいかないように(めっちゃ人見知り)…みたいなタイプでした😅
個人差もすごくあると思うし、人見知りの時期も違ってたりするので、そんなに心配はいらないのかなぁと思いました😊
上の子が発達障害で、人見知りなくて育てやすかったけど、それはそれで良くなかったみたいで🤣
人見知りするのも大事な成長みたいですよ😊
ママリ
近づいてきたら泣いてしがみついて離れません。
ma
一人目はどんどん行く(人見知りなし)タイプでしたが、二人目は他の子がいるとそこにはいかないように(めっちゃ人見知り)…みたいなタイプでした😅
個人差もすごくあると思うし、人見知りの時期も違ってたりするので、そんなに心配はいらないのかなぁと思いました😊
上の子が発達障害で、人見知りなくて育てやすかったけど、それはそれで良くなかったみたいで🤣
人見知りするのも大事な成長みたいですよ😊
「友達」に関する質問
義母が買ってきてくれたパジャマが大きすぎました。 生後7カ月で、身長68cmでした。 今は80サイズを折り返して着てます。 もらったパジャマは開けてないんですけど、90サイズで… 来年着るってことでいいですよね😵💫 義母…
小学低学年の子供がいますが、 学校帰りにうちに遊び来る友達が4人くらいいますが、 いつもお菓子等あげてます。 子供が喜んでくれるのは嬉しいですが、 親から何も連絡ないのがストレスで、家にあげたくなくなりました。…
小学生のお子さんがいる皆さんはママ友と子供たちと休みの日遊んだりしますか? 情報交換できるママ友はいますか? 小学2年生になった娘が、仲が良かった友達3人とクラスが分かれてしまい、自分だけ違うクラスになってし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント