※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん⛄️🖤
子育て・グッズ

3歳差で4学年差のメリット、デメリットについて教えてください

今上の子が3歳で4月から幼稚園生になるのですが、つい先日妊娠が発覚したのですが、年齢差は3歳差なのですが学年だと4学年差の歳の差になります。どの年齢差もメリット、デメリットがあると思うのですが3歳差で4学年差のメリット、デメリットを教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

4学年差ですがデメリットはなんでしょうかねぇ…ある程度大きくなるまでは遊びが違うので、公園やレジャー施設でちょっと困るとかでしょうか。
遊園地とかだと年齢制限、身長制限で下の子がダメで騒ぐとかあります笑。
後、幼稚園の行事に連れて行くとかあると年中や年長の頃は下の子が動きたい盛りで大変とか。


メリットはやっぱり妊娠出産時に上の子が話が通じるので、赤ちゃん返りなどもフォローが通じやすかったりするかなと思います。
同じ幼稚園に通わせるなら制服などまるっとお下がり出来ますしね。
意外と2人で楽しく遊べますし、悪くない年齢差ですよ😊

詩羽

上の子が年少の時に下の子出産しました😊
話も通じるしちょっとしたお手伝いもしてもらえるし
赤ちゃんのためにおもちゃ作ったり可愛がってくれました😊
今は喧嘩も多いですが😅
でもなんだかんだ一緒に遊んでいます😊
制服もお下がりが使えるし
4学年差でデメリットはあまり考えたことはなかったです🤔
私はちょうどよかったかなぁと思っています😊

ただ公園など行くと性別も違うし遊びたいものが違うので
どうしても下の子につきっきりになる方が多いというのはあります💦