※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
その他の疑問

卒園おめでとう。子供たちと美味しいものを食べて記憶に残る時間を過ごすことが大切。義母や親の気持ちを大切にして、何かしてあげたい気持ちもある。

卒園おめでとうって親から何かあげたり外食したり
しますか?
卒園式2番目の子は保育園預けることできるのですが
末っ子はまだ入園してないので義母に来てもらい
みてもらうのでその時に美味しものを食べに連れて行ってあげるよって言ってました。
おばあちゃんからああって親から何もなしはかわいそうですかね💦
入学入園が被ってしまってるので何かしてあげたいけど
してあげれないもどかしさがあります。
みんなで美味しいもの食べてた良かったって
記憶だけでも満足してくれますかね?
何もしないって方もいるとは思いますが
もし何かするって方がいましたら回答していだけたら
嬉しいです。

コメント

メル

お祝いって物じゃないと思います♡
気になるなら、お子さんにひらがなでお手紙書くのはどうですか?(ようちえんよくがんばりました!! おおきくなったね♡ ママは○○ちゃんがだいすきだよ!これからもずっと、ずっとだいすきだよ♡ 的な)で、お食事する時に渡すとか♡
もちろん記憶だけでも満足だとは思います👍

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます♪
    物じゃなくても覚えてくれてますよねきっと🥺
    お手紙アルバム用に書きましたが、改めて渡すのもいいですね💕
    ありがとうございます^ ^

    • 3月13日
yuki

ご飯は食べに行きます😄

他は特にこれってのは決めていないですが、春休みにも使えそうな物を何かしらあげようかなぁ〜と考えています🎶

ただ、我が家は単純に本人希望のおもちゃは誕生日のみにしか買わないのでこう言うイベントにもちょこっと渡さないと子ども達が爆破しそうで😂😂笑

因みにお兄ちゃんの時はLEGO渡しました🤭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます♪
    春休みに使えそうなものいいですね🥺
    塗り絵とか簡単なドリルとかでも良さそうですね!

    決まった時にしかあげないの偉すぎます👏

    我が家はダイソー行くたびにお菓子かおもちゃ欲しいがはじまって買わない方が大変なのでつい😭
    LEGOいいですね✨

    • 3月13日