

Riri
うちは入園式が終わったら帰ってもいいし、預けてもいいしって感じです。
説明会の後に面談で慣らし保育の予定も決めました。
もし分からないことがあれば入園式前でも園に聞いても大丈夫と言われたので電話して聞くといいと思います🍀*゜

はじめてのママリ🔰
3つの保育園見てきましたがどこも入園式の日は入園式のみです!(その後にクラスで軽くお話はありますが預かりはなし)
可愛い服で問題ないし夫婦で行っても問題ないと思います!!皆さんセレモニー向けの服装なので普通の私服だと浮くと思います💦

退会ユーザー
入園式の日は仕事休みだったのでそのまま一緒に帰りました。
旦那さんが来てもいいかは、人数制限によると思います!
うちは大人は2人までって制限だったので夫婦で行きました。
服はちょっとキレイめなの着ました!

ママリ
基本は入園式のみで、仕事の都合で希望する人は預かることもできますよ、って形かと!

べき
うちは入園式の日はそのまま帰宅です。なので皆さん親はスーツ等、こどもたちは可愛い服でした。
在園児さん(もともと通ってる子たち)は親不参加の進級式のあとそのまま保育なので普段着や制服(体操服)です。
入園式の参加可能人数は保育園次第なので、聞き逃しちゃったなら電話とかで確認したほうが良いですよ。

ぽま
入園式の日は入園式のみでした!
夫と一緒に行きましたし、ご夫婦揃って来られてる方が多かったです☺️
ただ上の方も仰っているように、人数制限があったりもするので必要であれば確認してもらうほうがいいかなと思います!
服は、男の子はジャケットっぽいの、女の子も可愛いスカート等履いてきてる子が多かったです😊
大人もいわゆる「入園式コーデ」みたいな感じの方ばかりでした!
コメント