※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
子育て・グッズ

黄昏泣きがあった先輩ママさん!お子さんはいつ頃からいつ頃まで黄昏泣きありましたか??

黄昏泣きがあった先輩ママさん!お子さんはいつ頃からいつ頃まで黄昏泣きありましたか??

コメント

ぷにプニ

うちの子は黄昏泣きって感じのは今までないですねー。
なんだかんだ理由がある泣きなので無い子もいるのかな!?

  • みるきー

    みるきー

    ご回答ありがとうございます!黄昏泣きがない子もいるみたいですね(^ω^)

    • 3月22日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

3ヶ月から9ヵ月まで毎日ありました。

  • みるきー

    みるきー

    ご回答ありがとうございます😊結構長い期間ありましたね( ゚д゚)

    • 3月22日
deleted user

うちもありました!うちは2ヶ月から4ヶ月くらいまでです!ずっと抱っこでトントンしてました!でも今ではよく寝る子になって夜7時から朝6時まで寝てます。あの頃が嘘のようです🤥

  • みるきー

    みるきー

    ご回答ありがとうございます😊今5ヵ月ですが、黄昏泣きで毎日夕方は抱っこです!!
    にゃんこ大好きさんのお子さんよく寝てますね(^ω^)

    • 3月22日
mopiy🍼

4ヶ月頃の1週間くらいでした!

  • みるきー

    みるきー

    ご回答ありがとうございます(^ω^)
    黄昏泣き1週間で収まる時もあるんですね(o^^o)

    • 3月22日
sms13216

うちは生後3週間でありました(>_<)
2週間ほど続きその間はひたすらおしゃぶりをくわえさせてました(^^;)
でも黄昏泣きの時だけ。と決めていたのでおしゃぶりの癖は付きませんでしたし一番楽でしたー!

  • みるきー

    みるきー

    ご回答ありがとうございます😊
    黄昏泣き始まり早かったですね( ゚д゚)おしゃぶりで結構落ち着いてましたか?

    • 3月22日
  • sms13216

    sms13216

    おしゃぶり2時間吸い続けた事もありました(^^;)
    吸い疲れて寝てくれるっていうのを繰り返してそのうち夕方から泣かなくなりました(^^)♪

    • 3月22日
  • みるきー

    みるきー

    そうなんですね(^ω^)黄昏泣き長いと2時間くらい泣いてますもんね(>人<;)

    • 3月22日
のんさんさん

3ヶ月から始まり、5ヶ月には落ち着きました!毎日ではなかったですが、週1~2でしたね!ほんとに凄かったです💧黄昏+寝ぐずりでずーーっとギャン泣きでした💧いまは黄昏落ち着きましたよっ✨

  • みるきー

    みるきー

    ご回答ありがとうございます😊週1〜2回だったんですね(^ω^)
    私の子は現在黄昏泣き➕寝ぐずりで毎日泣いてます(>人<;)

    • 3月22日
  • のんさんさん

    のんさんさん

    ほんとに辛いですよね💧ひたすらエルゴで抱っこしてました。で、寝るまで待つみたいな💦何も出来ないし、ギャンギャン泣いてるから、こっちもさすがにイライラしてしまうことも多々ありました💧
    立ったまま夕飯とかしてましたねー😵
    黄昏が怖くて、夕飯の支度やら出来ることは全て朝にやるようにしてたら、その癖がついて、いまだに家事全般は朝に早く起きてやるようになりましたよ~!

    • 3月22日
  • みるきー

    みるきー

    私もいつも抱っこ紐でずっと抱っこです( ゚д゚)黄昏泣きが疲れていつの間にか寝るの待つしかないですもんね>_<
    わかります!夕飯の支度やら家事は朝の子どもが機嫌良いうちに済ませて夕方の黄昏泣きに備えてます笑笑

    • 3月22日
  • のんさんさん

    のんさんさん

    わかりますー!!黄昏に備える(笑)まさにその通りでした!!
    7ヶ月半の今は、酷い黄昏は無くなりましたので、成長とともに少しは落ち着くと思いますよ✨夕方~夜は多少のグズグズはいまだにありますが、全然楽にはなりました😌
    肩やら腰やら悲鳴をあげそうになりますよね💧
    休めるときに休んで下さいね☺お互い育児頑張りましょうね🎵

    • 3月22日