※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築マンションのカップボードオプションの金額が60万を超えて驚いています。この金額は適正でしょうか?

新築マンションのオプションでカップボードを頼む予定なのですが、カタログを見たら金額が60万を超えていました。
高すぎてビックリしたのですが、こんなもんでしょうか😂

コメント

はじめてのママリ🔰

どのメーカーでどのタイプのカップボードかにもよりますが、オプションでつけるならそれくらいは普通にしますよ!
安く済ませるなら家具屋さんで買ってきて置く方が半額以下になります。
ただ、オプションでつけて備え付けにした方がいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂勝手に高くても40万ぐらいかな〜と思ってたら60万でビックリしました。備え付けの方が見栄えも良いですよね!

    • 3月13日
y

我が家も80万でした😂💸
お揃いで見栄えいいし設置された状態で入居できるし、利点もありますけど高い🥹
そこまでお金かけたくなくて、外注で1/4の値段になりそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!さらに高くてビックリです😱笑 1/4の値段は素晴らしいですね✨外注ですとリクシルとかパナソニックとかでしょうか?

    • 3月13日
  • y

    y


    目玉飛び出ました👀
    リクシルやパナソニックで見積もりを出してもらって、さらに違う業者に依頼する予定です💡
    楽天のハルタスというショップでリクシルの見積もりしてもらいましたが、正規で頼むより全然安かったです😊

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😭!
    早速楽天のハルタスでリクシル見てきました!安いのにしっかりしていて最高でした😳
    オプション会で見積もりだけ貰ってそれを元に外注しようと思います✨😊

    • 3月14日
はじめてのママリ

うちはほとんどオプション付けていません。外注が圧倒的に安いし、質も良かったです。
カップボードも業者の方がしっかり採寸して壁に埋め込んでくれました。備え付けと何ら変わりません。色々見てからオプションを決める事をお勧めします。
シーリングライトとかカーテンとかコーディネートしてくれるサービスがあったので、コーディネートだけしてもらい、同じ物、似た物を自分たちで購入じした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    壁に埋め込みできる業者って調べたら出てきますでしょうか?外注するの良いですね!✨😳もっと良く見てみる事にします!

    • 3月13日