
食事中の早食いに悩んでいます。どうすれば改善できるでしょうか?
早食いってどうすればマシになりますか?
1歳3ヶ月の子の食べるスピードが早い気がします。
ちょっと噛むだけですぐ飲み込んでいる気がします。
食事を200g以上出しても10分かかるかかからないかくらいで食べ切ります。
一口分だけ目の前のお皿に置くわんこそばスタイルでもすぐ飲み込んでしまうのは変わらずで、泣いて暴れて次を催促してきます。
ゆっくりあげようとすると機嫌が悪くなって器やスプーンを叩いて落とそうとしてきます...私がそれを避けるのが気に食わなくて更にギャン泣きに😭
一口も大きくて、食パンを縦切りにしてスティック状にすると一本丸々口に詰め込もうとします。(それもあまり噛まずに飲む)
なので食パンは1センチ角くらいに切って出しているのですが両手に持って1つ口に入れたら3秒後にもう片方をパクパク...みたいな感じです。
どうやったらマシになりますか?
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

aa
具材大きくしてもダメですか?
食パンも切らずにそのまま出すとかでもダメですか?🤔

ゆうママ
野菜とか、少し硬めにすると噛まないといけない!って思ってもらえないかな?と思います。
うちの子たちは噛んでないかな?って思った時は少し固めにしてあえて噛まないといけないようにしてました。
食パンは柔らかいのでスティック状にしても口の中に押し込めちゃうので、食パンじゃなくて市販のスティックパンあげたりもしてました。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
丸呑みが怖くて柔らかめを意識してました。
スティックパンはまだあげた事がないので挑戦してみようと思います✨- 3月12日
ママリ
回答ありがとうございます!
食パン丸ごとは試したのですが自分で千切った分をやはり全部口に入れちゃいます😭
丸呑みが怖くて大きめの具材にするのを躊躇ってましたが柔らかい人参とかから挑戦してみようと思います🔥