※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る時間と起きる時間が不規則で、予防接種後に寝過ぎて心配。大丈夫でしょうか?

毎日21~21:30頃には寝て、7:00~遅くても9:00には起きます。
昨日も21:30過ぎには寝てました。

7:00~8:30に起きるのがほとんどなのですが
今日は9:00になっても起きず、私が起こしたらフローリングで泣きながら指を吸って寝始めたので
ベッドに戻してあげました😢

11:00になる今もまだ寝てます💦

大丈夫ですかね?泣
2週間前に5種類予防接種を打ったのですがそれと関係してるのでしょうか?💦

コメント

のん

まだ朝寝してますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してます!
    8:00頃に起きて朝ごはんを食べたあと、10:00~12:00頃まで寝ます!

    • 3月12日
  • のん

    のん

    なるほど🤔
    沢山寝る時って体調不良の前触れだったりします。
    ゆっくり寝せてあげてください😭

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    今まで軽い風邪しか経験ないので、初めて熱を出したりするのかもしれませんね🥲
    起こして水分補給だけでもしなくていいですかね?💦
    12時までに起きなければ起こしてお昼ご飯の時間にしようと思ってるのですが、水分はその時でも大丈夫でしょうか?

    • 3月12日
  • のん

    のん

    起きたタイミングでいいですよ😊
    お昼ご飯も食べないかもしれないので好きなものあげてみてください!
    何事もありませんように😭✨

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!!
    ありがとうございます
    何もわからないので助かりました😭🙇🏻‍♀️
    様子見ながら過ごします👀

    • 3月12日
アテ

5種類予防接種の内容はどんなものですか?2週間後くらいで副反応来るものもあります。
副反応じゃなくても、調子いまいちなのかもしれませんね💦
お熱などないのでしたら、とりあえず様子見るしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    MR、水痘、おたふく、肺炎球菌追加、ヒブ追加の5種類でした!
    MRは1週間後に軽い発熱の可能性、水痘は2週間後に発疹の可能性、おたふくが2~3週間後に髄膜炎の可能性が2万分の1の確率であって、嘔吐や不機嫌の症状があるという紙を貰いました!!

    • 3月12日
  • アテ

    アテ

    副反応ならおたふくが濃厚かもですね。ただおたふく予防接種の副反応の髄膜炎は本当稀な事なのであまり心配しなくていいかと…
    おたふく副反応でも微熱や風邪症状、軽い腫れなどは出たりする事あるみたいです。
    うちの子も先月おたふく予防接種2回目打ってきたので医師に色々聞いてきました。
    とりあえず様子見で眠たそうなら無理させず寝させていいと思いますよ。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2万分の1ってなかなかないですよね💦
    微熱などもあるんですね😢
    ありがとうございます!
    おでこ触っただけですが熱も今のところ無さそうなので、お昼ご飯の時間までは寝かせてあげようと思います☺️

    • 3月12日