
保育園でおむつの使用について気になることがあります。お昼寝時だけおむつを履き、2〜3日使うそうです。再使用に疑問を感じる方もいます。園に苦情があったのか、他の方はどう思いますか?
保育園のおむつについて。
保育園ではパンツ生活ですが、
お昼寝の時だけおむつを履くそうです。
そしてそのおむつはお昼寝後に脱いで
2〜3日使うんだそう、、、
え?一旦履いたものをまた使うの!?
汗もかくだろうし、見えなくても菌とか、、、ねぇ。
お昼寝だけで1枚は、
もったいないとか苦情があったのでしょうか、、、
みなさんの園のパンツ組さんは
どうですか💦
お昼寝に1枚使うのがもったいない!より
脱いだものをまた次の日に履く方が
抵抗あるのですが、みなさんはどうですか😣?
集団生活ですし、
園にいうのはクレーマーですかね💦
- りんこ(4歳3ヶ月, 6歳)

しょう&ゆうちゃん@ママ
保育園時代はお昼寝で使ったらしなくてもそのままゴミ行きです。

ぽてぃ🔰
え!き、きたない…と思ってしまいます💦
衛生観念どうなってんねんって感じなので園に言っていいと思います。オムツ履く年齢でオムツ勿体無いってなる思考回路は謎です。オムツなんか消費していくもんや!と思います。

ママリ
2.3日続けて漏らさないのなら、お昼寝時もパンツにして欲しいですよね……
うちの娘はとっくにパンツでお昼寝していますよ!
ノーお漏らしです。
コメント