

星
働いてたときありますが、次のバス停の、時間もあるので
喋っても、今日は〇〇楽しんでましたよーって早口で話すくらいでした!

はじめてのママリ🔰
子どもの園はバスの送迎時におしゃべりすると遅延の原因になるので禁止されています。
話すとしても最初の日に「今週先生なんですね、よかったね〜(子どもに向けて)、お願いします!」くらいかなと思います😊

ママリ
今朝そうでした!
停車時間をなるべく短くしないといけないので、全然お話はしないです
うちの子に「○○先生だよ」って声かけながら乗せて、先生も「○○くんおはよー!」って声かけてくれるくらいですかね

はじめてのママリ🔰
娘の園バスも1週間ごとに先生がローテーションします!
3か月に1回くらい担任の先生になりますが、ほとんど挨拶のみです(>_<`)
大通りに一時停車する感じなのもあり、よっぽど何かないと聞いたりしないし先生からもありません。
たまにお迎えに行く時は少し話したりします(*´`)

ふらわあ
3日ずつローテーションで、子供2人通園してるので担任率も高いですが、喋らないです!
用があって喋ったとしても担任だからとかでもなく一言で終わらせます😁

スポンジ
バスは時間に追われてるので本当に緊急でその時伝えないといけないことがあれば別ですが、基本載せてサーっと次に行きます☺️
コメント