1歳9ヶ月の娘が他の子に手を出したり物を投げたりするのは普通のことですか?声掛けはどうすればいいですか?言葉がわかるようになれば改善されるでしょうか?
イヤイヤ期の1歳9ヶ月頃の娘がいます。
他の子にぎゅーされたり、おもちゃを取られそうになったり、機嫌があまり良くない時に近づかれたりすると相手の子を叩いたり、掴もうとしたり、ものを投げたりするのですが、これってよくあることですか?
またそういった時どのような声掛けをしたらよいのでしょうか?
叩いたらお友達痛いからだめだよ、嫌なのはわかったけど、そういう時はやめてね、貸してねってちゃんと口で言うんだよと伝えてますが、、、
言葉がもう少しわかるようになってきたら、こういうことは減るのでしょうか。またそうだとしたらそれは何歳くらいでしょうか。。。
どうぞよろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
保育士です!
一歳児だとまだ自分の気持ちを言葉で伝えることが難しいので、そのような表現で自分の意思を伝えようとするお子さんはたくさんいましたよ!その気持ちを否定するのではなく、まずお子さんの気持ちに共感してから、相手を傷つけてはいけないという事を伝えるようにしてました!
しかし自分の子どもとなると難しいですよね😂
2歳児になると言葉が増えてくるようになるので、少しずつ言葉で伝えようとする姿が見られると思います!
まだ新米ママですが、保育士としての観点からコメントさせていただきました!質問に沿った回答ではなかったら申し訳ないです😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
少しずつ伝えていくしかないですね、、、参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!