
コメント

はじめてのママリ
タイミングなどせず、すぐに体外受精しようと決めました😊

ままり🔰
すぐに体外受精にチャレンジしました😌
自己流タイミング、シリンジ半年やったので人工授精も効果があるか疑問だったので1回だけ人工授精してあとは体外受精です。
2回目の移植で妊娠、出産しました☺️
周りの意見より、医師の話や自分の気持ちが大切かなと思います!
確かにお金はかかりますが
体外受精の場合、限度額認定証を取得しておけば、月の支払い上限が決まっているのでオススメです✨
-
はじまてのママリ🔰
そうなんですね🥺✨
そうですよね😭医師の話聞きに行きたいと思います😭
限度額認定証というのは、どのようにすれば取得できますか?- 3月11日
-
ままり🔰
加入してる健康保険の窓口に問い合わせれば教えてくれます!
国保なら役所へ、社保なら総務担当とか。協会けんぽならHPに申請用紙のフォーマットあるので、記入して郵送すれば2週間程度で届きます!
ちなみに、お金と時間をかけるならちゃんと実績出してて、口コミも良くて信頼できそうな病院が良くて1時間かけて通ってました😂- 3月11日

ママリ
年齢にもよりますが、2人目の妊活は1回だけ人工授精して、すぐ体外に進みました。
体外も、採卵にかなりの期間を要する可能性があります💦
-
はじまてのママリ🔰
すぐに体外受精できる!って感じじゃないんですね😭
かなりの期間を要するというのは、なぜですか😭?採卵も難しいものなんでしょうか😭💦- 3月11日
-
ママリ
注射や薬で卵を育てるんですが、私の場合、その月によって体調が悪くて延期になったり、病院の予約がいっぱいで延期になったりで💦
あと、卵がうまく育たなかったりもあるみたいです。
いざ採卵となったら、卵が1個もないとか、とれても受精卵にならなかったりとか。
私は、体外に移行してから、1年間の間に、3回しか移植できなかったです💦- 3月11日
-
はじまてのママリ🔰
簡単に出来るものじゃないんですね💦卵を育てるところから始めるんですね...知りませんでした💦
準備期間が3ヶ月ほどあると聞いたので、そもそも1年間に多くて4回ほどが限界だと思ってました💦3回でも少ないんですね💦- 3月11日

ゆきとら✨
年齢的にタイミングとかせず、すぐに病院に行き体外受精しましたよ😊
早く欲しいなら体外受精が1番かと思います😌
-
はじまてのママリ🔰
そうですよね🥹🥹🥹
一年は頑張る、とか私には長過ぎてむりで、そんな悠長な事言ってられるか!!て思いました笑- 3月11日

はじめてのママリ🔰
初診で体外受精を勧められ、体外受精をすることにしました。
体外受精にするにあたり準備期間があったためその間にタイミングを取ってみるか〜ってか感じで数回とりましたが妊娠せず…
体外受精1回目で妊娠しました!二人目も考えてるので凍結胚もできてよかったです。
-
はじまてのママリ🔰
写真で体外受精勧められたんですね😳私は悩んでることを伝えると半笑いされて妊活始めてまだまだじゃん、みたいなことをいわれました😇
準備期間もタイミングとっていんですね!!✨一回で😭✨凍結胚はまた別でお金がかかるのですか、、、?- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
年齢が32歳
結婚後1年経っていた事
忙しすぎてレス気味な事
3人希望してる
と伝えたら初めてでこんなこと言うのはあれだけど体外受精勧めます!って言われました。
うちのクリニックはセミナーを受けないと体外受精には進めないのと年末年始があったので2回ほどとりました。
受精卵が16個ほどできたので全て凍結しました。そこから1つ移植しました。
凍結保存も費用かかります。- 3月11日
-
はじまてのママリ🔰
そうなんですね!!
近くに体外受精できる病院がなく1時間ほどかけて行く予定なのですが、、遠いです、、💦
なるほど。色々細かくありがとうございます😭- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も田舎に住んでいたので50分ほどかけて行ってました。
職場からだと1時間40分…!通院は大変でした😂
でも体外受精の方が通院の予定はたてやすいです!- 3月11日
-
はじまてのママリ🔰
1時間40分はなかなか遠いですね💦往復を考えるとさらに...💦
そうなんですね🥹ありがとうございます🥺✨- 3月12日

退会ユーザー
子宮の病気があるので、通院していた病院には結婚するならすぐに不妊治療専門のクリニックに行った方が良いと言われ、言われた通り結婚してすぐに不妊治療専門のクリニックに行ったら自然妊娠は不可能ではないと思うけどかなり難しい、体外受精を検討した方がいいかもと言われました。
ただ当時は保険適用前で費用が高額になることや結婚してすぐだったのでまずは自然に妊娠できるか試してみたいと思いタイミング法を選びましたが授からず、最終的には体外受精で授かることができました。
先々(2人目など)のことを考えると今思えばタイミングで頑張った期間が勿体無かったなあと思っているので、ママリさんがステップアップしたいなと思ったら周りの意見には流されずにどんどんステップアップした方が良いと思います🙆♀️
-
はじまてのママリ🔰
コメントありがとうございます!体外受精では何回目で妊娠できましたか?💦
そうですよね🥲!排卵付近は、ほぼ毎日タイミングとったり、長時間腰上げたり、妊娠に良いサプリ飲んだりと色々繰り返してますが毎月のリセットにメンタルやられているので、タイミングを繰り返しても妊娠できる気がしません😭次こそは、と頑張ってきましたがステップアップしたいと思います😭ありがとうございます😭- 3月12日
-
退会ユーザー
上の子は体外受精2回目で妊娠しました🙆♀️
第2子は今2回目の移植が終わったところですが妊娠に至らず行き詰まってます😣
生理が来ると本当にメンタルやられますよね😭
採卵や移植が大変かと思いますが応援しています📣
私も次採卵からなのでお互い頑張りましょう🫶- 3月13日

ママリ
自己流タイミングで一年できず、そのあとすぐ体外受精にしました!
検査も何もやってないです笑
人工受精は確率が低いみたいなので飛ばしちゃいました☺️
-
はじまてのママリ🔰
コメントありがとうございます!人工授精低いってよく聞きます!体外受精に切り替えてどのくらいで妊娠できましたか?🥺
- 3月12日
-
ママリ
1回目で妊娠できたので、4ヶ月くらいです!
- 3月12日

はじめてのママリ🔰
自己流タイミング半年、タイミング指導もらいつつ人工授精4回で半年、体外受精で1回で授かりました!
準備期間は私は特になく、転院した日から検査と治療を始めてその周期に妊娠しました☺️
-
はじまてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね🥺準備期間がないケースもあるんですね😳
- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
転院前にある程度の血液検査はしていて、足りない分だけだったからすぐ治療開始できたのかも?
または生理3日目くらいで行ったのでそのままその周期の卵を育てる方向に行ったためか..
あとは新鮮胚移植だったので採卵後に体を休める期間(周期を見送る)がなくすぐの移植でした。
卵巣にトラブルでたり子宮の状態が悪かったりなどしたら見送るでしょうね。
あと他の方もおっしゃっていましたが、卵がとれないとか受精卵が育たないなどで移植できる卵がすぐにはできない可能性もあります。
わたしもあやうく採卵前に排卵してしまうところでした💦
準備期間が具体的にどういうものかは私も無知でわかりませんが、いざ移植...まで行くのに時間をたくさん必要としてしまう可能性が十分あるので、迷われているなら専門としているところに説明だけでも聞きに行った方が良いと思います🙌!!!!- 3月12日
はじまてのママリ🔰
そうなんですね🥺一回で授かれましたか、、?🥺体外受精は準備期間3ヶ月ほどかかりますか?💦
はじめてのママリ
ありがたい事に2回目で授かれました‼️体外受精って始めるのは勇気がいりますよね😅ゴールがないから怖いな〜と思っていました💦でも始めないと授かれないと思い踏み切りました。