![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
首は持ち上げられますか?
うちの子も片方ぺったんこになりまして、頭のかたち外来に行ったところ、首がもう座っているようだったら、お母さんの目の届く時間は、うつぶせで過ごさせて下さい、と脳外科の先生から指示されました。もちろん、目が届かない時は仰向けです。大泣きするからかわいそう、窒息が怖い、とお伝えしたら、最初は大泣きするけどすぐに慣れる、目の届く時間だけ、背中を手術した子はみんなそうやって寝かせるんですよ、と指導されました。
完璧なまんまるまではいきませんでしたが、4ヶ月くらいで、まあまあ丸くなりまして、毛がふさふさの今は、意識しなければ気にならないかなあ、というレベルになりました!
ちょっと怖いし、よくよく注意が必要なのですが、ご参考にして下さい。
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
うちも生後2ヶ月まで、左しか向いていなかった為、左がぺったんこでした💦枕にインソールなど入れてどんなに左を高くしても意地でも左向いてて😓
調べたら、エスメラルダの枕が良いとあったのですぐ購入しました。枕を使っても左しか向いてくれませんでしたが、それでも少しずつましになりました。
夜は枕無しでしたが、寝たのを確認しては右向きにして、また左を向いていたら右向きにして...と朝まで何度も頭の向きを変えていました。
そうしたら自分から右向きで寝るようになって、今ではまん丸とはいきませんがかなり良くなりました!
コメント