お金・保険 母子家庭の児童扶養手当について、所得と収入の違いや支給額について知りたいです。具体的な収入額や扶養手当の受給状況を教えていただける方がいれば嬉しいです。 母子家庭の児童扶養手当についてお聞きしたいです。 所得によって全額支給か一部支給か変わってくると思うのですが、所得と収入の意味は違いますか?お給料がどのくらいだったら一部支給内か知りたいのですが、調べててよくわからなくなってしまって… また、扶養手当をもらっている方、月の給料はいくらくらいで扶養手当はいくらもらっているか教えていただきたいです! 最終更新:2024年3月11日 お気に入り 母子家庭 給料 はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 所得と収入は違います😊収入から控除を引いたものが所得です。 子どもの人数によっても所得制限が変わります。 また今なら一昨年の所得と養育費と扶養人数で決まります。 3月11日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! ということは、自分の給料に応じて表の右側で計算し、年収から計算で出た額を引いた金額が一部支給の所得制限限度額以内だったら扶養手当をもらえると言うことですか、、? 3月11日 はじめてのママリ🔰 この表はちょっと分かりません🙏が、源泉徴収票などにある所得+養育費を足してそれで決まります。ただ一昨年は子どもが旦那さんの税扶養に入っていれば扶養0人になります。今の税扶養ではなく一昨年の税扶養が関係します。 扶養0人だと満額の目安の収入(養育費の8割は所得となる)は122万、一部支給の上限の目安の収入は311.4万、扶養1人だと満額の目安の収入は160万、一部支給の上限の目安の収入は365万です。 3月11日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 3月11日 はじめてのママリ🔰 表が何か分かりました。 ひとり親ならその控除などもあるので上の表だけでは足りないと思います🤔 3月11日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ということは、自分の給料に応じて表の右側で計算し、年収から計算で出た額を引いた金額が一部支給の所得制限限度額以内だったら扶養手当をもらえると言うことですか、、?
はじめてのママリ🔰
この表はちょっと分かりません🙏が、源泉徴収票などにある所得+養育費を足してそれで決まります。ただ一昨年は子どもが旦那さんの税扶養に入っていれば扶養0人になります。今の税扶養ではなく一昨年の税扶養が関係します。
扶養0人だと満額の目安の収入(養育費の8割は所得となる)は122万、一部支給の上限の目安の収入は311.4万、扶養1人だと満額の目安の収入は160万、一部支給の上限の目安の収入は365万です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
表が何か分かりました。
ひとり親ならその控除などもあるので上の表だけでは足りないと思います🤔