
コメント

退会ユーザー
うちの子は2ヶ月過ぎたあたりからまわりに興味持つようになってメリーみてにこにこしてたりボールのおもちゃ掴んで遊んだりするようになって起きてても家事ができるくらいになりました!

🥐
毎日お疲れ様です😌
生後4ヶ月の双子を育てています。
子供によって違うとは思いますがうちは2人とも1ヶ月から虚無の時間が増えてきました。笑
先にニコニコ笑うようになったのは男の子で大体2ヶ月前くらいですかねー。
女の子の方はいつもしかめ面で最近やっと少しニコニコしてくれるようになりました笑
常に抱っこしてると質問者さんも疲れませんか?笑
1日のうちちょっとくらい泣かせっぱなしでもいいと思います笑
夜だけしっかり寝かしつけを頑張る!と言う心意気で!
気を抜けるところは気を抜きながらお互い頑張りましょう!
-
りん
虚無の時間でも羨ましいです😂うちの子もしかめ面多いです〜😂
そうですね、少しくらい泣かせるのも肺が強くなっていいかもしれないです🧐笑笑
あんまり気負いせずに頑張ろうと思います、ありがとうございます☺️- 3月11日

ママリ
同じく1ヶ月半です!
ぜーんぜんご機嫌な時ないです😂
寝てるかぐずってるからたまに無になってるくらいです(笑)
-
りん
ですよね!!😂
ご機嫌な時にコミュニケーション取りましょう👍みたいなアドバイス見るけどそんな日ありません!て思ってます😂
お互い成長待ちましょう💓笑- 3月11日
りん
2ヶ月過ぎ…もう少しです🥺
家事どころか自分の食事の時間も取れないですが気長に成長待ちたいと思います🥺
退会ユーザー
わたしも最初はこんなに泣いててずっと抱っこでいつご飯食べるんだ?って悩んでました笑
でも少し泣かせておくのもありかと割り切って急いでご飯食べてました笑
こっちも体力勝負になるので睡眠食事とらないとですよね😂
お互い育児頑張りましょ〜!
りん
せっかく抱っこで寝かせたのに置いたら起きちゃうじゃん🥺て気持ちと、ご飯だけ食べさせてね〜の気持ちが葛藤してます笑
ありがとうございます!頑張りましょう!☺️💓