※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初回妊婦健診は11週で、12週より前が良いですか?

今週11週で妊婦健診初回があります。
そのあとって、四週間後ですよね…

長すぎる😭

11~12週の間で初回を受診してねと言われたのですが
12週の壁と言われるくらいですし、出来るだけ12週よりで受診した方が良いのでしょうか😢…

コメント

はじめてのママリ🔰

私の所は10週、12週で次から4週間に1度でした😃自治体で違うんですね💦
結構12週って重要な週数だと聞くので私なら12週目に行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですね!うちは初期から6ヶ月くらいまでは四週間おきです😢⤵️⤵️

    • 3月12日
ままり

私も11週で妊婦検診初回のあと、
13週で検診でしたよ😊
で、その次から3週間に1度のペースです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー自治体によってほんといろいろなんですね!✨やっぱり不安なので12週まで待ちます!

    • 3月12日
みはぁ

私は10週、12週で次から4週に1度だったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10と12は両方してほしいですよね😃私もやっぱり12週で行きます!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

10週で初回の妊婦健診で血液検査をしたため12週の今日が2回目の妊婦健診です!
その次から4週間後かなぁと思います(*´`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😢⤵️⤵️
    下にコメントしてしまいました😭

    • 3月12日
deleted user

11週の受診で大丈夫です!
12週の壁、なんかSNSでは有名ですが、産科医的には全く意味のない数字です…知らない先生の方が多いと思います(当方産婦人科医です
気にせず指示とおり健診を受けてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科の先生でいらっしゃるんですね🤩‼️12週まで元気に育てばわりと安心だと思っているのですが、そうとも限らないでしょうか😭

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どこまでくればok、というのはないですね。心拍確認ができると流産率がぐっと下がります。胎盤が完成する16週くらいから安定期と言われますが、産科学は安定期という言葉も使いません💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    心拍確認四回しているのですが、43歳なので不安です。
    やはり年齢も関係しますか??

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん関係しますよ。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢があがると流産率もあがるということでしょうか?
    五人目です。。

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん上がりますし、その他の合併症も起こりやすくなります。ここだと簡単にしか言えず不安になると思うので、ぜひ担当医に聞いてみてください!

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。ありがとうございます。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

みなさんやっぱり12週くらいまでは2週間ごとなんですね!