※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもと一緒に寝ているが、寝相が悪くて困っている。いつから1人で寝られるようになるか教えてほしい。

ずっと子どもと同じ布団で寝てた方、いつから一人で寝てくれるようになりましたか?

子どもが1歳3ヶ月で、夜はずっと添い寝しています。
寝相が悪く、枕にされてしまい朝起きると腰が痛いです。
1人でゆっくり寝たい……と思うものの、寝かしつけたあとに旦那にバトンタッチしても、
泣きながら起きて私を探しに来てしまいます。

皆さんのお子さんは、いつから1人寝できるようになりましたか?
別室でなくとも、同室の別の布団でも構いませんので教えてもらえると嬉しいです。

コメント

あるこ

4歳頃から、隣の布団なら😅

身体バキバキですよね🤣

はじめてのママリ

自分が睡眠妨害されるの嫌になって、10ヶ月くらいから別室にしました🤣
ベビーモニターで見守りで、子どもは1人で寝てました。

最初は、ママいないと泣いてましたが、眠気に勝てずに寝落ちを繰り返し。2、3日で泣いてもママ来ないと分かり、すんなり夜通し1人で寝るようになりました。