
体外受精の流れや通院回数について教えてください。
今回リセットしたら次は体外受精を考えています。体外受精をした事がある方、どのような流れなのか教えて下さい💦何度か通院しないといけないのでしょうか💦
- はじまてのママリ🔰
コメント

ちよのふじ
2人とも体外受精で授かりました!
体外受精にも色々種類があるようで、病院によっても違うようなのですが💦
私は準備期間(卵巣を休める期間)1ヶ月、採卵期間1ヶ月、移植期間1ヶ月という感じでした!
準備期間では、排卵がちゃんとされているか(排卵がしっかりされてないと、採卵に移れない)の確認のためだったのでそんなに通院はいらなかったと思います。
採卵、移植の時期は月に4から5回くらい通院してたと思います。
はじまてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
色々種類があるのですね、知りませんでした💦
そんなに期間がかかるんですね、、、そのうち旦那さんは何回くらい通院しましたか?
ちよのふじ
なんか色々あるみたいです!私のところは新鮮胚移植だったので採卵して次週期すぐ移植でしたが、一度凍結するところもあるみたいです。
大体3ヶ月弱かかる印象でしたね!採卵1度していくつか卵が取れれば、次からは移植だけなので2ヶ月程度でできます!
旦那さんの通院は、体外受精前に夫婦で詳しい説明を聞きにいった時に必要でした。それ以降は行かなくてよかったと思います。精子も自宅で採取できたので、私たちはそれでいきました☺️
はじまてのママリ🔰
なるほど。。詳しくありがとうございます😭助かりました😭
浅い知識しかなかったので、色々知れてよかったです。自宅で採取でいいんですね!✨
通院が大変ですね💦
ちよのふじ
そうですね💦特に採卵や移植の時は3日後にしましょうとか急に決まるので、お仕事によっては大変かもです💦
ただ病院によってやり方が違うと思いますし、体外受精にステップアップする前に詳しい説明を受ける機会があると思うので、その時にどうするか相談されたら大丈夫だと思います!
体外受精勇気いりますよね💦
どちらにせよママリさんご夫婦が前向きに取り組んでいける選択ができるよう祈っています✨
はじまてのママリ🔰
えー💦そんな急に言われるんですね。。職場には絶対に言いたくないと思ってたんですが、厳しそうですね😭一度夫婦で説明を聞きに行きたいと思います!ありがとうございます😭✨