![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月に下の子を出産予定で、上の子が3歳。出産後すぐに引っ越すためベビーベッドは組み立てられず、上の子との対応に不安。抱っこ紐を使いながら家事をする方が良いか相談したい。
質問なのですが、下の子を出産するのが4月でその時点で上の子がまだ、3歳になったばっかりくらいなのですが。
やはり、産まれたばかりの子を寝かしておくと上の子がちょっと怖いなぁと思い(ベビーベッドはあるのですが出産してすぐに引っ越す関係で組み立て式でできない)そーゆー場合やはり、私が手が空くまで抱っこ紐をしたまま家事などをした方が良いのでしょうか。
2人以上お子さんがいる先輩ママさんに聞きたいです
- ママ(生後9ヶ月, 3歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は、上と下が2歳8ヶ月差です!
上が男の子なので心配していたのですが(踏んづけたりしないか)、意外と大丈夫でした😂
ただ、遊んでる時はおもちゃとか気を付けないといけないので(わざとでなくても投げたりすることがあるから)、遊ぶ時は隣の部屋に寝かすとかして、少し離した位置にしていました💡
あとは、何かと「これ妹に貸してあげる!」と言って、自分のおもちゃをベビー布団の周り(下の子の周り)に置きまくったりしてたので、それもそれで怖かったです😭💦
でも、上の子は言えば分かる年齢なので、うちの子はイタズラしたりはせず。もし泣いたら教えてね!と言って、家事したり普通にしてましたよ✨
下の子ばかり抱っこになると上の子が赤ちゃん返りするので、下の子を放置でも大丈夫な時は寝かせておいて、家事する時などに上の子を呼んで手伝ってもらったりとか、下の子ではなく上の子を自分の近くに置くようにしてました!👌
![n.y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n.y♡
この画像のやつに寝かせてました😊
軽いので家事する時は寝かせたまま移動させて横に置いときました。
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
3歳なら踏まないと思いますが、流石に床だと危険かなと思うので、バウンサーをお勧めします!!
使わない時は立てかけておけばいいですし、料理作る時もバウンサーに乗せてキッチンに置いておけばうちの子はぐずらなかったので、かなり役に立ちました!
コメント