※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーってみじめだなどこで人生間違えたんだろう

シングルマザーってみじめだな
どこで人生間違えたんだろう

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで惨めなんですか?
私もシングルだけど幸せしかないです☺️
課題は山積みだけど惨めと思ったことはたったの一度も、一瞬たりともないです。

  • ママリ

    ママリ

    みじめです。

    ボロアパートに住んで。
    自分の仕事だけでもいっぱいいっぱいなのに学校のことも決めなきゃいけないことたくさんなのにママ友もいない
    新しいママ友作ろうにもみんなパパもいて兄弟もいて持ち家もある、なんならペットも飼っていて。

    児童館に預けて働かなきゃいけない
    そんなに朝から晩まで働いたって、ケチケチ節約した生活しかできない

    でもたぶん私発達障害だからこれ以上年収上げたり難しい仕事したりしたらキャパオーバーになる。今でさえなってるのに。

    自分で決めて別れたのに結局マルチタスクこなせず、爆発して息子にも冷たく接して。
    最低ですみじめです。生きている価値すらないです。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに自分を責める必要なくないですか?
    障害があったって平均より稼いでる人はたくさん居ます。
    そもそも発達障害だと気付かず就職して、生きにくさを感じで受診したらADHDだったなんてよくある話です。
    今が嫌なら、そんな自分でも抜けられる方法を見つかるまで探すしかないと思います。

    私もシングルだけど、ママ友めっちゃ居ますよ。
    子供は1人で、今小1なのでお子さんの1つ上かな?
    保育園を転園して1ヶ月とかで仲良いママ友ができました。
    ご主人の転勤で遠方へ行っちゃったけど今でも仲良しです。

    認可園に入れず、唯一入れたのが月10万を超える特殊な園で、まー、みなさんそれはそれは富裕層でした。
    漏れなく夫婦揃ってて、だいたいはご主人が1人で数千万稼いでました。
    ディズニーの船に乗りにコロナ禍にアメリカ行った人も居ました。
    でも、私は私で楽しく暮らしてたので惨めなんて感じませんでした。

    考え方や、やり方次第でいくらでも幸せは感じられます。

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    私がまさにそれです
    発達障害なんてそんな言葉も知らなくて、学生時代は自分でいうのもあれですけどわりと優等生でした。
    でも進路を親のいいなりでなんとなく決めてしまって
    行きたかった大学は諦めました
    その辺からおかしくなって
    仕事はどこ行ってもうまくいかない
    社会にうまく馴染めないのです

    だからでしょうか
    ママ友がいないのも。
    確かに私もゼロではありません
    でも距離感がうまくつめられなくて、家族ぐるみになれません
    元からの友達も、お互い家庭を持つとマウントって感じること多くって疎遠になってしまいました。

    全ては自分に自信がないから楽しめないんだと、自分でもわかってます。
    離婚後は大変な手続きを終わらせた達成感から一時的に自信がついて、なんでも頑張ろうと思えました。
    でも今は学区外の未知の小学校入学のためにあらゆる面で不安がいっぱいです
    子供のほうがどんと構えてるようにみえて情けないです親として。

    私は月10万の保育園入れられる稼ぎ全くありません…
    お金の余裕がやっぱり心の余裕に繋がるんですかね

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず、自分の人生は自分で責任を持つことです。
    親を憎んだり、許せなかったとしても、その道を選んだのは自分です。
    人のせいにして逃げる、比較して惨めに思う、無駄でしかないですよね。

    家族ぐるみで遊ぶ相手もいれば、ママと子供と遊ぶだけの相手もいます。
    日曜はパパが仕事で居ないって家庭もあります。

    月収20万弱、ジフテ3万ちょっで、月10万払ってました。
    家賃は7万。
    余裕あると思いますか?
    転園前に通ってた園で体罰があり、即転園するしかなく、唯一見つかったのがそこでした。
    しばかれるよまし、生活保護よりまし、と、意地以外の何物でもなかったです。

    さっさと開き直って、諦めるべきものと守るべきものを整理してみてください。

    斎藤一人さん、ひすいこたろうさんの話を聞いてみてください。
    本も出てるけど、YouTubeで無料で聞けます。
    生きるヒントたくさんあります。

    人生は正しく諦めるとうまくいくそうですよ。

    • 3月11日
う

同じくシングルマザーです。
惨めなのかな?
でもすごく劣等感は感じます。
離婚を決めて後悔はしてないけど
正直寂しいです。
今日は子供の為に2人で室内遊び場に出かけました。
子供は楽しそうにしてたので
それだけで嬉しかったけど
もう少し大きくなったら
父親が居ないと理解するし 
その時に子供はどう思うんだろうな。って
土日休みで出かけても出先では両親揃ってる家族ばっかりで

私なんて遊びに誘える友達は居ないしママ友と呼べる人も居ません。

SNSではプロポーズされてたり妊娠報告や、2人目出産、マイホームを計画中だったり、結婚式を挙げてたり。。。

せめて同じシングルのママ友とか出来たらな。って思ってるけど
仕事に育児でどこで作るんだろう
ていうか友達ってどうやって作るんだっけ?とまで思ってました🥲
今までは離婚をする為に必死で気を張っていたけど
いざ離婚成立して保育園と仕事をはじめて2人で過ごしているうちにどんどん孤独になっています。
なのでお気持ちよく分かります。

  • ママリ

    ママリ

    わかります。他と比べてしまいますよね。
    SNSとかみても、みんながみんな幸せとは限らないともわかってはいるんですけど。
    でも、家族として形あるだけ羨ましいというか…
    最近は子供も孤独に感じてしまっているようで、そう思わせてしまってることに胸が張り裂けそうです。
    やっぱり私1人じゃ幸せにしてやれないんだと力不足に感じます。
    離婚して一年もたってませんが。。

    そうですよね
    周りに私もシングルがいないから余計にそう感じるのかもしれません
    シングルでひとり、サザエさんぐらい大家族で暮らしてる方なら知っていますが大人の目が多くて羨ましいってまたそこも比べてしまってます。

    私もコロナかの影響で2人で過ごす時間が多かったので、そうしてるうちに他者との関わり方がわらからなくなってしまいました。

    • 3月10日
  • う

    分かります。
    コロナ禍で、子供が生まれてからは友達や周りと出来るだけ会わないようにと自粛していていつの間にか遊ぶ友達とも連絡さえ取らなくなってました。

    みんなが羨ましく思えてしまって勝手に劣等感を感じている自分自身が嫌です。
    みんな幸せなことばかりじゃ無い、私よりももっともっと辛い思い不安な思いをしている人がいるし健康で生きているだけでも幸せなことなのに、、、
    本当に自信が無く心に余裕が無いです。

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    私も本当にそんな感じです💦
    疎遠になって余計に連絡しにくいですし、いざ会っても友達とのおしゃべりに夢中になってしまい、帰って来てから息子に、
    全然ぼくと遊んでくれなかった…と怒られてしまいます…
    不器用な私が悪いですが…。
    休みも少ないのでこんな感じで息子に悲しい思いさせるくらいなら、友達とも会わなくていいや、となってしまいます…

    ただ、「健康で生きているだけでも幸せ」ハッとさせられました。本当にその通りですね。
    どんなに幸せな環境でも、体が元気でなければ何もできませんよね。
    とりあえず風邪引かず…病気にならず…
    小さな幸せ見つけて生きていければいいんですが。
    これといって趣味もなく😅

    • 3月15日
♡♡

シングルですが、惨めだとは思ったことないです!
自分がそう思ってしまったらすべてがそう見えてしまうので胸張って生きてます😊

  • ママリ

    ママリ

    自分の考え方次第ですよね
    でも自分に自信が持てずそう思ってしまいます。
    できることからはじめたいのに要領が悪すぎて、今でさえ爆発しそうです

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

シングルマザーです!
惨めなんて思ったことないですよー!
むしろ娘と愛猫と3人でまったり生活できて
幸せでしかないです❤️
確かに私の周りではシングルマザーが
少なくみんな両親揃っての家庭がありますが
羨ましいとかも思った事ありません!
両親揃っててもその家庭家庭で
悩みはありますし
シングルマザーにはシングルマザーなりの
いいとこたくさんありますよー😍
ママ友もいっぱいいますし
友達もいっぱいいますし
日々楽しいです✨️
離婚して良かったと心から思えます!
だから周りからもシングルマザーだけど
毎日楽しそうだしキラキラ
輝いてるって言われます!
社交辞令かもしれませんが🤣
別にシングルマザーでも
よくないですか?
自分が幸せと思えば誰になにを
言われようと別にどうでもいいです☺️
確かにお金の面での不安はありますが🥹

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    猫ちゃんもいるんですね!
    息子も猫飼いたいと言ってました。お世話大変じゃないですか?💦
    猫か兄弟が欲しいと言われてしまい、寂しい思いさせてるのかな…?とこんな気持ちになってしまいました。
    日常生活は支障ないんですが、友達も少なく、大人数のほうが楽しいこと(ばーべきゅーとか?)したいと思った時に寂しくなってしまいます。

    私は全然キラキラできていないと思います💦
    精神的に不安定すぎて…
    不甲斐ないです。キャリア積んで幸せな家庭築いてる人が羨ましく思えてしまい、自分をとことん追い詰めてしまいます。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です❤️

    猫ちゃんのお世話全然
    大変じゃないですよ〜😍
    ごはんとお水とトイレちゃんとしとけば
    それだけでOKです😏
    あとは基本寝てるので😪(笑)
    やっぱり動物がいるだけで
    癒されるし違うと思います🐱

    息子さん私の娘と同い年です❤️

    兄弟がほしいって言われるんですね🥺
    私も何回か言われたことありますが
    ママのこと独り占めできるから
    いいじゃん!って言ってます😍
    それから言わなくなりました🤣
    猫もいるしとりあえずは大丈夫かなと🥺

    確かに私もそんなに友達
    多い方ではないですが
    本当に心から信頼できる友達がいるので
    それだけで十分です🥺
    知り合いは多いですが…(笑)
    確かに大人数でしたほうが
    楽しいことありますが
    私、大人数が苦手なので
    考えたことなかったです😭
    なんなら娘と2人で家で
    なんちゃってBBQとかして
    楽しんでます🤣
    そっちのほうが気使わなくていいし😆

    私キャリアなんて一切ないですよ!(笑)
    中卒だし資格なんて何一つないし
    バカだしアホだし🤣🤣
    元気と明るいのだけが取り柄で
    生きてます🤣
    キャリア積んで幸せな家庭
    築いている人見ても何も
    思わないしこれが私の人生なので😍
    人生楽しんだもん勝ちですよ❤️
    自分が幸せと思えば幸せです❤️
    どんなちっちゃなことでも
    幸せと思うようにしてます🥳
    ママリさんにはママリさんにしかない
    めちゃくちゃいいところがあると
    思うので大丈夫です🥰

    • 3月15日